ビバップのTank!以来の衝撃OP。映像研。クールすぎる。
"TVアニメ『映像研には手を出すな!』OPテーマ「Easy Breezy」" を YouTube で見る https://youtu.be/xRgXHsrImr4
USのpodcast界ってやはり刺激的。哲学をわかりやすく解説するこの番組面白い。この回は「数学がどのように哲学に影響を与えてきたか」古代ギリシャでは自然科学の女王、ルネサンス以降の科学による世界の解明期には単なるツール、そして現代では細分化した科学をつなぎ合わせる認知言語。
GaN利用のPDチャージャー。USB-CポートX2 Aポートx2 100W出力 コンセント内蔵。底面積はRavPower45とほぼ同じカードサイズ。出張の決定版になりそうでバックした。
HyperJuice: World's First 100W GaN USB-C Charger | Indiegogo https://www.indiegogo.com/projects/hyperjuice-world-s-first-100w-gan-usb-c-charger
#bs328 映画部の話で思ったこと。
普段ワンオペ撮影のグル民共同でドリカフェとかのドキュメンタリー映画作ったら違う知見が得られそう。個人的にはYoutuberドリキンの密着ドキュメンタリー見てみたい。首を傾げながら置き録りカメラを取りに戻るとことか。
あんの先生のドラネコシアターLINEスタンプかわいい
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍