スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍
MX keys Mechanical mini初日の印象HHKBに比べてとにかく指が楽で気持ちがいい。今まで無駄に押し込んでたのが分かるキー配列は109jp互換なのでやはりHHKBと比べると無駄があるしF keyと数字キーそれぞれに列があるのは野暮ったい。ドキュメント作るのはこちらの方が指に負担ないかも。HHKBのスコスコ間も気持ちいいんだけど。1週間使ってあまり使わないと判断したらグルカリに出品しますー
はたしてHHKBと比較してどうなのか?1週間ぐらい使ってみます。
自作ラッシー
謎の画像が出てきたのでBSMフォルダに送っときましたw
茄子とかしわのつけそば
#coffeetime #GR3
F-14の機体コンセプトが理解しやすい後方からの映像。F-15以上の徹底的なリフティングボディ設計なので、2つの巨大エンジンをフラットな機体が繋いでいる構造。アナキンのポッドレーサー的。
甘鯛の炙り
「あの……こちらに、散財糞野郎殿がいらっしゃると聞きまして」「大変恐縮なのですが……息の根、止めさせていただいてもよろしいでしょうか?」
グル民「おっ、お前はNezumi姫!」ドリ氏「ドリキンはこいつですっ!」↓指差すピーター氏「えっ?…..ぐはっ…」
#Nezumi絵
串揚げ屋で理性を失うフロウチーナ
アンチョビたっぷりのラグーソース
iPadの出先作業環境、長年試行錯誤してやっと落ち着きました。keystogoは初代モデルなのでもう10年使ってるけど丈夫。折り畳みを散々ためしたけどどれもピタッとこなかった。マウスも散々迷ったけど、結局トラックパッドが完璧すぎる。全部薄いのでボディバッグに入れても余裕なのもいい。
rainy day
凶悪外星人メフィラスの説明
ロシアの写真家が撮影したウクライナ侵攻開始から20日後のロシアの地下鉄の様子。沈黙は饒舌
https://www.youtube.com/watch?v=syeNVbrtuFs
学会パワハラ
最初に描いたNezumiさんふっくらしてる
「福岡」という地名が大好きな理由をドヤ顔で語るノエル・ギャラガー兄貴
過去ライブラリからなんか出てきた
Mac OS マンモス
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。