iPad Pro 12.9インチをノートPC代わりに!と思って買った(元母艦MacBook Airは売っちゃった)けど、結局僕の場合はノートPC代わりにならず。
Bluetoothキーボードを使っても、日本語入力の予測変換のキーバインドが普通(Macで使ってきたGoogle IMEとか会社で使わされてるMS-IME)と違いすぎるのが一つ。もうひとつの理由が、リモートデスクトップ接続した時マウスカーソルを動かすのに画面タッチが必要だから手が疲れる。
あと、SplitViewが使いにくい。macOSの仮想デスクトップを三本指スワイプで切り替えたり、Windowsの画面分割機能と比べて何か使いにくい...
そんな時、渋谷の某所でOSなしAsus E200HAが9800円だったので購入!Ubuntu日本語Remixを入れて、Atom(Cherry Trail)対応したLinuxカーネル4.12に入れ替えたので、ドリ散歩もちゃんと見れます!
スマートウォッチ散財報告です!ただしAppleWatchではなくて、Skagen Jorn Connected! Skagen hybrid watchはでかかったけど、ちょっと小さくなっていい感じ。あと、ボタン電池で数ヵ月持つのは前モデルとほぼ同じと思うけど、薄くなったのと、針で通知じゃなくて専用のランプみたいなのになったのが好印象。あとは勢い...
http://ascii.jp/elem/000/001/495/1495767/
いしたにさんから告知のあったFossilのスマートウォッチのセールの時はかなり悩みましたが、とりあえずSkagenに着地。一応北欧デザイン!
世界最強のノートPCだそうです https://www.youtube.com/watch?v=k_GM1JA608Y
Macのコマンドキーの由来の話が出てましたが、ちょうどOptionキーの由来という記事がでてました
https://medium.com/@tai308/option%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%94%B1%E6%9D%A5-c36887c22b1e
backspace.fmではあんまりネタになってないけど、最新テクノロジーということでBitcoinの8/1前後の動向まとめ。http://blogos.com/article/235606/ T-sideで語ってくれないかな。
世の中にはxnuを自力コンパイルする人もいるみたい https://0xcc.re/building-xnu-kernel-macosx-sierrra-10-12-x/
最適化?効果あるんだろうか...
#207で話の出てた.dyld 3.0、.dylibとの関連性がよく分からなかったので検索。.dylibが*.so|*.dllで、バイナリ起動時に*.dylibを読み込んでリンクするのがdyldってことみたい(<-そんなの当たり前?) で、こんな記事を発見 http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/09/iphone_why/
ふむふむ、勉強になりました!
初代iMacの頃入信し、窓辺に行ったりアンドロイドに浮気するも、何故か戻ってくる