新しいものから表示

社用MacはAex one、プライベートのMacはCleanMyMacX使ってます。重くならないので後者の方が好きです

KatSushi さんがブースト

【vlog公開しました】
SONY ZV-E10 とキットレンズだけでvlog撮ってみた 第2弾 | ニセ茶トラあらわれる🐈
[4K vlog #142 ]
📺視聴はこちらから→ youtu.be/qvENKM_wvwE

【vlog公開しました】
SONY ZV-E10 とキットレンズだけでvlog撮ってみた 第2弾 | ニセ茶トラあらわれる🐈
[4K vlog #142 ]
📺視聴はこちらから→ youtu.be/qvENKM_wvwE

うちだったらやめるって言えばすぐ転属になりますよ

赤福。大体京都で買うんですが、まず着いた時に買って滞在中に食べ、帰りまた買って帰ります

SwitchBotハブミニ、温湿度計で外からチェックしてエアコンをオン・オフできるだけでいいやと買ったんだけど、普通のシーリングライトやテレビのオンオフが google nest hubからできたりで便利。あと、使い道がないまま窓の外を映し続けているカメラ。

こども(に限らずですが)は色々ありますからね。車椅子とか、ぱっとみてわかるケースばかりじゃないのでなんともです。

無印のファン,せっかくなのでUSB-Cのやつ買い足しました😃

よーじやのハンドクリームの小さいやつは意外と売ってないので八条口でついつい買ってしまします

ぼくも頭の体操を兼ねて親指シフト配列にしたりローマ字にしたりしてます。あと、40過ぎてから右手で字を書けるようにしたりとか。

ぼくは無印良品のハンディファンを愛用してます。この季節カフェとかに入ってすぐは暑いので欠かせません。
普段はAnkerのTB3ドッキングステーションを冷やすのに使ってます。
muji.com/jp/ja/store/cmdty/det

【vlog 141本目公開しました】
[2022年7月]SONY ZV-E10を買ったのでさっそくいつものvlogを撮ってみた [4K vlog #141]
📺視聴はこちら→ youtu.be/3WCsPjPhxRQ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。