ビートメイクとコーヒーが好きです📷SONY a7IV
地元のビック、高めの新製品カメラは印刷されたPOP。つか在庫置いてないと思う。
HHKB新しいの買って落書きされたのをしまっておいて10年後に見たら幸せになれます
今日のカフェ散歩。お供はEOS RPとOsmo Action。
ECM-W2BTのはなしには加われないEOS勢です。プリンタもキャノンです。
X-E1とXF35mm F1.4 RとX70で動画やってたころのvlog。X70のチルトは自撮りできるタイプなのですごく助かりました。 https://youtu.be/QH8lCsQnfR0
80’s TOP40物、たまりません
グルドンでEOSみるとうれしい
MKE200、見慣れてるせいかやはりa7Cに乗ってる姿がしっくりきますね。
10年前は東京駅直結のタワー34階で働いてました。トイレの個室にいてものすごい揺れであわてて個室からでました。そのとき隣の個室から出てきたのが今の上司です。
MKE200届きました〜
ガジェットもマウスやらマイク程度の小物はすぐ捨てます。カメラやMacの箱はロフトにそのまま置いてますが、何年かして、これはもう売らないなと思ったやつは処分してます。
もう受け取ってる人いるんですねぇ。ぼくもAM配送なのでそろそろMKE200がとどくはず
ふりかえり。最後にギターを弾きます。 https://www.youtube.com/watch?v=Yf_F-vJzOf8
Peak Designが入る土志田ビルって、むかし銀一があったところだよね。
わ、Peak Design、うちのオフィスのすぐ近くにできるんだ。
銀座はビックも近いしアップルストアもある、そしてリモートだからほぼ行かないけど、ぼくの職場も一応ある。
いつものカフェ、いつものカメラ。
新しいワイヤレスマイクにせよ、元からある神マイクにせよ、カメラやレンズだけでなくSONYが一歩も二歩も先行くなぁー。
insta360 GO 2、かなりよさげですね〜。 Osmo Action愛用してるけど、スノボもサーフィンも、バイクや自転車にマウントすることもないので。
これは1月の。サムネとは裏腹に、エルゴトロンのモニターアームに、マイク、MIDIパッドとかもりだくさんhttps://youtu.be/OGqJsSs1B_w
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。