新しいものから表示

様相はさらに厳しいものへ…
ーー
ロシア政府は、従来の軍事目標を中心とした作戦から、本格的な市民への無差別攻撃を開始したようで、さらには今までとは異なる中核的な兵力を投入しはじめているようです。これまでと比べて、格段にウクライナの抗戦が難しくなる。どれだけもちこたえられるか。ロシア軍に侵攻、占領されるのか。
twitter.com/Yuichi_Hosoya/stat

ロシア中銀との取引を日本でも停止
日本にしては動きが早い?

一方的な武力による現状変更は認められない
対岸の火事ではなく自分ごととして遠い国のことも考えられるようにしておきたいところ
ーー
台湾海峡の紛争は、ドイツの安定と繁栄にも影響すると言う論考。やっとドイツもここまで来ました。日本もヨーロッパのことを考えられるようになりましょう。ウクライナは今ここの私たちの生き方の問題です。
twitter.com/2000grips/status/1

どこからだろ
やっぱロシア?
ーー
【NHKニュース速報 19:29】
トヨタ あす国内の全工場の稼働停止へ
主な取引先へのサイバー攻撃と見られる
twitter.com/UN_NERV/status/149

あの銀行ですね
ーー
制裁24時間ルールを邦銀は守れるだろうか。制裁が開始されたら、24時間以内にデータベースに反映してモニタリングを開始しなければならないというマネロンテロ資金供与対策上の重要ルールなんだけど。日本の大きな銀行で一つだけ危なそうなところがある。
twitter.com/taisho__/status/14

最終話見たあとに見たけどめちゃくちゃ腑に落ちた

アニメ平家物語見てる方、NHKスペシャルオンデマンドで「100分de名著」の平家物語の回見て…特に最終話までに…お願い…
twitter.com/coneneco_oo/status

NHKスペシャルに小泉悠氏
朝の日曜討論にも出演
めちゃ引く手あまた
こんな形でとは

NHKもSWIFT締め出しを速報
ロシアは自身で自活できるけど影響は多大なはず
どこまで持つか

ユーロ圏が乗り気ってのが本気度示してる
返り血は避けられないのにね
ーー
[パリ 26日 ロイター] - ユーロ圏の中央銀行幹部の1人は26日、ロイターに対し、ロシアを国際銀行間の送金・決済システムのSWIFT(国際銀行間通信協会)から排除する決定が数日内に下されるとの見通しを示した。

この高官は匿名を条件に「SWIFT(巡る決定は)あと数日、非常に短期間の話だ」と述べた。

ロシアのSWIFT排除決定間近か、「数日内」とユーロ圏の中銀幹部 reut.rs/3HnMbEl

トルコは黒海のロシア艦船の通行禁止と軍事的人道的支援
ーー
I thank my friend Mr. President of 🇹🇷 @ RTErdogan and the people of 🇹🇷 for their strong support. The ban on the passage of 🇷🇺 warships to the Black Sea and significant military and humanitarian support for 🇺🇦 are extremely important today. The people of 🇺🇦 will never forget that!
twitter.com/ZelenskyyUa/status

チェルノブイリ突っ切っていくのか
ーー
ロシア軍、首都キエフへ最短ルート チェルノブイリ制圧で布石
t.co/j2xrJDOqLv

twitter.com/UKRinJPN/status/14

電力価格も上がりそう
小麦もとうもろこしも大豆も大変そう
ーー
国内電力会社にロシア産燃料の代替調達先探る動き-ウクライナ侵攻で
小田翔子、稲島剛史
2022年2月25日 17:06 JST
東北電は追加制裁にらみ、調達先分散やスポット契約増加などを検討
北陸電は豪米からの調達見据え情報収集、ロシアの石炭調達は2割弱
bloomberg.co.jp/news/articles/

アメリカが引くとロシアが出てくる
ーー
12:30〜
プーチンの中で今ウクライナを止めないとNATOに入ってしまうと勝手に盛り上がってしまっている 鶴岡路人

14:43〜
プーチン論文、節目のときによく書く
これはアメリカとの会談後に出される
アメリカ弱腰だと思ったからか 小泉悠

"【ロシア侵攻は】緊迫するウクライナ情勢…ロシア軍事侵攻の可能性は?【深層NEWS】" を YouTube で見る youtu.be/ySkcAYkD0bc

ロシアの立場を解説する動画
同志少女よ敵を撃てについても

何にせよ、力による現状変更を認めることは即、東アジア情勢に影響する事態に
ーー
"「ロシアの論理」で読み解くウクライナ危機【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2022年2月9日)" を YouTube で見る youtu.be/9j_-bJnp3Z8

ロシアはどこを落とし所とするのか?
ーー
米側の見立てでは、数時間内に空爆が始まり、防空施設を破壊、同時に地上部隊を入れてキエフと東ウクライナのコミュニケーションを遮断し、首都を孤立化させるとのこと。
プーチンは作戦の目的はウクライナの非武装化と「非ナチ化」つまり政権転覆と明言。
アメリカはロシアには処刑リストがあることも指摘している
twitter.com/tetsuo_kotani/stat

これは特殊作戦であって戦争ではない
苦しい詭弁
安保理が無意味になるのはいつものこと
軍出すとすれば、国連軍ではなく有志連合で派遣という形になるのか?

安保理ではウクライナ代表が戦争を始めたロシアに議長職を辞退するよう迫ったが、議長はこれは特殊作戦であって戦争ではないと拒否
twitter.com/tetsuo_kotani/stat

世界情勢危うい
ーー
プーチン演説が示すのはこれ。ドンバスは手始めで、そこから戦線を拡大していずれはウクライナ全体を狙う。
今夜の寸劇は、その自己正当化のステップ
twitter.com/BUNKUROI/status/14

ミンスク合意とバッティング
では何が落とし所?
ーー
"緊迫ウクライナ 侵攻回避のカギは「ミンスク合意」 専門家が分析(2022年2月21日)" を YouTube で見る youtu.be/yNYiNlFeCXk

これで「ミンスク合意」の内容とバッティングすることになる。
twitter.com/dong_po_rou/status

ウクライナは国家の体を成してない
すごいこと言うなぁ
ーー
プーチン演説おわた。自称ド人共・ル人共の独立承認に向け手続きを始めると。1時間のなっがいスピーチでロシアとウクライは歴史的に不可分、今日のウクライナがあるのはロシアのおかげ。でもウクライナは国家の体をなしていない、NATOに騙された、ドンバスで大量虐殺とプーチン史観のオンパレード…。
twitter.com/dong_po_rou/status

fodのミステリと言う勿れ最新話は特別編集版に
TV版を見てないけども追加シーンがあるのかな?
物凄い切なく哀しく苦しい物語だった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。