新しいものから表示

ネタアプリ出てきたw

「Clubhouse」ではなく『Crabhouse』iOS向けに無料配信。カニたちが集まる、癒やし空間
automaton-media.com/articles/n

こんなに簡単にあの硬いLGWANにつなげてしまって良いのか
開発者にとって嬉しい言葉なんだろうなぁ

一生懸命この方は脆弱性を調べておられます
囮システムへ来た攻撃の解説が丁寧

これだ
ーー
"関智一が思わず涙、「愛しい家族」AIロボットとの切なすぎるお別れ… 30分で覚えた曲をデュエット|声優と夜あそび2020【金:関智一×森久保祥太郎】特別編 #6 毎週月曜〜金曜よる10時から生放送" を YouTube で見る youtu.be/Kde4nXS8djM

LOVOT、関智一さんが借りて返すときに自身が泣いてしまって自費購入して貸与時のデータ入れてもらってたな

雪の日なら合法的にナンバーが隠れてますねw

警察がヤクザ取締でハサミを所持で検挙してて幹部がヤクザは微罪でも検挙して壊滅させるって言い放ってたのは驚いたw

国庫納付金といいつつ各都道府県警の資金になる反則金

払わないなら刑事罰w

ハンドルに手を置いてない取締とか?

パトカーだって60km道路を70kmで走ってる

昔青森で教習車が60km道路を80km出してたときは驚きましたw

流れってものがあってね…なんてのは通じないw

COVIDの場合、酸素飽和度低下を感じにくくなるのでパルスオキシメーター必須な感じ
健常人は酸素足りないかは分かるし、延髄の呼吸中枢と頸動脈小体、大動脈小体が分圧をモニタリングしてるのでそんな心配はいらない

昔はドラえもん年末スペシャルで海外と映像合成で結んだりしてましたね
何気にあのスペシャル思い出深いです
今はそんなのもなくなってしまいましたけど…

VHSに録画たくさんしてたはずだけど実家にまだあるかなぁ

ドラえもん、ワンにゃん時空伝の主題歌YUME日和が初めて買ったCDでした

映画は何度も見たけど泣ける
確かあれが大山版最後のドラえもんだからエンデミックロールでみんな手を降ってるんですよね

ドラえもん、思い出深いのはおばあちゃんの話とタケノコプター、どこだかドア

やる気のない女装したドラえもんが言うどこだかドア〜が記憶に残ってる

そんな大山さんも今は認知症
認知症は痛みを感じにくくなり、何もかも忘れて死んでゆけるギフトだなんて言われることもありますがドラえもんも旦那さんも忘れちゃうのは哀しいよなぁ…

前にHDSR作った長谷川先生のドキュメンタリーも見たけどなんか切なくなっちゃう

ドラえもん、記憶に残る話はおばあちゃんの話とタケノコプター、どこだかドアが出てくる話
やる気のないドラえもんがタケノコプターとどこだかドアをやる気のない声で出すのとても笑ったなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。