新しいものから表示

久しぶりに例のリンクからAmazonMusicUnlimitedになった
イヤホンでも360realityaudioなど聞けるのすごいな
Androidでは設定から再生可能楽曲は360〜で再生を選ばないとだめなのでお気をつけて

選挙は入場券がなくても出来るんだねぇ
ーー
"「衆院選」に行く前に見てほしい解説【テレ東 官邸キャップ篠原裕明の政治解説】(2021年10月29日)" を YouTube で見る youtu.be/S_Uk2ASiGTA

インスト公開をpiaproでとかってボカロっぽいよなぁ
しかもインスト参加アーティストが豪華だし
piapro.jp/t/5n7S
ーー
「阿修羅ちゃん」Credits(敬称略)

Guitar: 三矢禅晃 @ Gibson_Mitsuya
Bass: キタニタツヤ @ TatsuyaKitani
Drums: ゆーまお @ _Yumao_
Trumpet: 湯本淳希 @ atsukiTP
Sax:ヒロムーチョ @ hiromuuchojazz
Trombone: 川島稔弘 @ toshibones

Rec & Mix: yasu(Tinkle-POP) @ yasu_Tinkle
Mastering: 山崎 翼
twitter.com/neru_sleep/status/

赤血球が免疫応答に関わってる…だと…!?
ーー
衝撃的内容の論文

今まで赤血球は酸素運搬の機能を持ってるが、免疫応答には関与しないと考えられてきた

本研究では、赤血球表面に免疫誘導に関わるTLR9が出ていて、ここに細菌のDNA断片がつき、その赤血球が脾臓等で破壊されることで、免疫誘導することを発見

かなり驚きだt.co/h4ocq4H3PB

twitter.com/SatoruO/status/145

投票用紙は折っても勝手に開く特殊仕様を使ってるので投票する前に何度か折って開くのを楽しんでから投票箱へ入れてますw

期日前投票済ませる
日曜仕事…
しかしまあ、期日前投票も楽にできる
だって行けない理由を想定して書けばいいだけだもんね

マイクがいつもと違う?
そして腹太鼓専用マイクw

"岡崎体育 - なにをやってもあかんわ / THE FIRST TAKE" を YouTube で見る youtu.be/F5HFx-0cXAM

アクシデント…
医療安全研修で習わなかったのかな?
MRI用の酸素ボンベありますからね
何のためにあるんやって話ですよ

"MRI検査でボンベに挟まれ死亡 強力な磁力が・・・韓国(2021年10月20日)" を YouTube で見る youtu.be/ZQ-SFd5omq4

ノイマンプレゼントなんて気前いいなぁ!

"【初対面】Beatboxアジアチャンピオン"ロフ"の前にいきなりヒカキン登場ドッキリwww【Rofu×HIKAKIN】" を YouTube で見る youtu.be/dAy55dy37bk

海外の猛者凄いなぁ
iPhoneにUSBC付けちゃったよw

"World's First USB-C iPhone " を YouTube で見る youtube.com/shorts/SAekbJf4Gsw

有隣堂のやつは古文訳JPOPの世界と文房具バイヤーの回が好きです
ブッコローがいい仕事してるんだよなぁ

ドクターXはAdoが主題歌担当
すごい時代だ

沢城みゆきが科捜研の女に出てた
いい声だなぁ

ドコモは断続的に繋がったり繋がらなかったり
障害対応お疲れさまですといえるのも自宅光回線のおかげ

今ならアマ3級までならeラーニングで取れる!

おや?前回トゥートから先程まで順調なドコモ、またエラー?
まだまだ安定しなさそう

なお当時は鋭意サービス残業中のためドコモ回線障害は大きな影響を及ぼさずw

反応時間
懐かしくて調べてしまった
大学でこの手の研究してました
ストループテスト使ったやつをコード書いて作って、前頭葉機能を見るというね

bsd.neuroinf.jp/wiki/%E5%8F%8D

17時頃、データ通信向こうに何度もなって機内モードにしてから回復させてたけど通信障害あったとは

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。