新しいものから表示

刻田先生なら知っているだろうけどマンガカルチャー圏の絵師からはPCでもPhotoshopは画材として選ばれなくなってしまった

いわゆるエロゲ塗りの黎明期まではPhotoshopとPainterが独壇場のような感じにあったけど、SAIが登場すると絵師たちは一気に移行を始めた。その際のPhotoshopはテキスト埋め込みやDTPソフトとしての役割になってしまった

SAIへ影響されたイラスタが登場するとSAIのテキスト問題が解決し、コミスタへ馴染みのあった層もイラスタへ移行するようになってくる。この辺りでマンガカルチャー圏の絵師の画材からPainterの存在感が消える(完全消滅したわけでないけどほぼ居なくなった)

PhotoshopやPainterの問題ってマンガカルチャー圏のための機能がすごく薄いことなんですよね

mstdn.guru/@furoneko/103264410

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

絵文字の配信もBTされたりで自分とこへの砲になるんだよな…

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

> 友達を殴ったので同じように殴る

まだ息子に手を挙げたことは無いけれどコレも駄目なのかぁ

まぁ自分の子供を殴るときは逮捕されても良いと思って殴るものだと思うし別に問題ないかな

おそらくボクの親父だって当時逮捕されても文句言わず判決を受けただろうしね

「母親やめたくなる人も増えちゃうかも」…厚労省が示した体罰の指針案に親たちは「線引き難しい」(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

何度でも言う

スピーカーはユニットとエンクロージャー(箱)の大きさが絶対正義

いやもちろん世の中には見た目だけデカいのもあるだろうけど有名オーディオメーカーのデカいスピーカー買っておけば間違いない

闇属性やん

異世界召喚 ~私、能力はバックエンドって言ったよね!~ - Qiita qiita.com/soh1945/items/08c559

WebTorrentを分散SNSに活用できるようになった発想はボクの中ではブレイクスルー感ある

振り返ってみればMastodonが流行り始めてから持っていた議題だったので数年悩んでたわけだ

もちろんもっと良い発想をする人は出てくるとは思うんだけど、そういう良い発想のきっかけになってくれればと思う

@syuilo@misskey.io さん誕生日かぁ!連合タイムラインで知った!おめでとう!

「お前それ分散SNSアドベントカレンダーでやれや」というインターネットの神の声が聞こえた気がしたw

Q. HTLやLTL、FTLはどうわける?
A. それぞれのテキストアーカイブtorrentファイルを作成するのはアリだがクライアント側で処理した方が美しい気はする

Q. 複数の投稿をアーカイブ化し送信すると遅延が発生するのではないか?
A. リアルタイム性をどこまで追求するかという問題だと思われる。例えばおそらくドイツのオイゲンさんの投稿は日本だと数十ミリsecは遅延しているのではないだろうか

Q. P2Pファイル共有する上で法的な問題は?
A. 解決していない。しかしユーザが違法ファイルを任意で送受信できない場合は違法とは言えないのではないかという個人的な考えはある

スレッドを表示

分散SNSでWebTorrentを活用するという発想の際に、そもそもの誤りだったのは「Fediverseに投稿されるテキストやメディア情報の1つ1つへ対してtorrentファイルを生成してシード共有しなくてはならない」という固定観念だった

BitTorrentは極小ファイルの共有には全く向いていなくてSNSというテキストメインのサービスで1つ1つの投稿情報をP2P共有するなんてナンセンスだった

そこで天啓のように着想したのが一定時間単位で分散SNSサーバへ投稿されるテキスト情報をアーカイブ化して極小ファイルとして扱わないという方策だ

更には極小ファイルではないメディアはアーカイブ化せず、テキスト投稿を閲覧した際にメディアがあればメディア単位で独立したtorrentファイルによってFediverse全体で共有するという考えに至った

用途に合わせてシードを分ける、これが分散SNSとWebTorrentのコラボレーションだ

スレッドを表示

お昼にも投稿した分散SNSでWebTorrentなどP2Pシステムを活用する方法について、誤りを直したり色を変更して少し見やすいようにした

早い話が下記の通り

1. ユーザが分散SNSサーバへ投稿したテキスト情報は一定時間単位でアーカイブ化されtorrentファイルが生成される

2. テキストアーカイブシードはそれぞれの分散SNSサーバで独立して持ちFediverseで共有されない

3. ユーザは所属する分散SNSサーバのテキストアーカイブtorrentファイルを共有する

4. 投稿に含まれるメディア情報のアーカイブ化はせず、それぞれのメディア単位でtorrentファイルを生成する

おそらくこういうシステムならばお一人様分散SNSサーバでもメディアの送受信による負担が非常に減るであろうし、ユーザ数の多い分散SNSサーバほどテキスト情報をも含んだ送受信量が減る

DMとかどうすんの?という疑問もあるだろうけど、DMなどはDMユーザ間専用のテキストアーカイブtorrentファイルを生成すると良いと思う

WebTorrentでどうやって極小ファイルを効率よく分配するか?というのに悩んでいたんだけど結果として「極小ファイルとして扱わずアーカイブ化して極小ファイルとして扱わない」という結論に至った

スレッドを表示

急いで作ったからちょっと間違えとるわ

右側はテキストシードBだね

スレッドを表示

これ以上ないってレベルでWebTorrentを分散SNSで活用する方法を解決した

あとは法的な問題を解決するだけ

若い子たちが弊社内で「我々テック系企業としては〜」と言ってるのをたまに聞くけど「テック系と言えばテック系だけどテック系って言われて大半の人が想像するのはソフトウェア開発専門企業だから我々がテック系と名乗る際は注釈が必要な気がしなくもない」って思うw

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

技術畑じゃない人が「ウチはテックカンパニーであることをアピールしたい!!!」って熱弁しててニヤニヤがこらえきれない

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。