右の人は日本周辺国家からの軍事力の脅しには屈するなと聞こえるし、左の人にはアジアへ反戦を叫ぼうと聞こえる
どのようにも受け取れるようなスピーチなので右だろうが左だろうが今回のスピーチへ不支持を付ける理由がないっていうのがミソだよね
しかも日本がウクライナへ支援する理由として戦争による環境リスクを提示していて、これはもうホント右だろうが左だろうが同意するしかない
@lo48576 同時期にネットワークを理解している人材がみんなi-modeへ流れたからでは?
@lo48576 いろいろ問題はありましたけど何だかんだで取次って仕組みは出版にとって最適化されたものだったんですねと実感します
Web取次ならリアルにある在庫からの配本問題も無くなりますし、どこか頑張ってくれないものか
@keizou 電子書籍をさておくと、たとえば Steam なんかは販売プラットフォームであると同時に DRM/アンチチートの基盤も提供しているわけで、日本の近い業界が同じようなことをできなかったのは明確な敗北だと思っています (エロゲ業界の DRM 諸々とか……)
@lo48576 Web取次の誕生であるw