新しいものから表示

XF16mm f1.4 と XF14mm f2.8借りた
16mmは動画にいいけど写真は微妙〜

富士フィルムスクエア行って X-H1の感触確かめて早速飲んでるとこ。

X-H1のシャッターが動画時二度押しちゃいそうなくらい軽い

SHURE SE215 Special Edition Wireless Blueを買った時に応募したら当たった。
XL 着ないなぁ〜(笑)

mstdn.guru/media/APeoIWdSnTfXR

残念 ヨドバシ秋葉で販売してませんでした
pdの物を見たけど30lって結構大きいんですね。
450も同じくらいの大きさなのかな?
早めに決めないと沼にハマりそうですw

YAMAROKUのイチゴアイス🍓
神だった😍
静岡ヤバい

04AMに起きて清水の魚市場に来ました。
ウマイ👍

Fujifilmからのメール
「CP+2018出展のお知らせ」にワークショップ申込の知らせが。
その中に「Xで始める動画撮影」高橋 拡三氏 っていうのがありますよ! @nemuii mstdn.guru/media/IIESyxLfTUu5l

昨日行ったマップカメラでSONY sony α7r3 もチェック。 気づいた点。その他→長いですw 

1、瞳AFは確かに使えそう
2、24-70 F4の重量は全然あり(縦位置グリップは欲しい)
3、通常であればAF速度も十分だけど、6Dmark2を触った後だとミラーレス特有のAF迷いが気になりもどかしく感じる。
4、35mmF2.8と28mmF2であればコンデジサイズ?並みに小さく運用できそう

全体的な感想は「サスガ35万もするカメラ」

フジの写真画質は信頼をしてるけど、動画はねぇ〜

X-H1が不発したらCanonの次世代機、それもダメならSONYにするカモ。
んで、X-T2はじめXマウントは全部売り払って写真はX100シリーズ1台でコンデジのみにするか!?
って思いました。

mstdn.guru/media/cAXYyRga3sjV9 mstdn.guru/media/d6baa4fVmLPjs

昨日は修理品受け取りにマップカメラへ
ついでに6Dmark2をチェックしましたよ
手に持った感想としてはグリップがデカイw
5dmark2使ってたのにミラーレスに慣れてしまうと、もうもとには戻れない感
シュートした時の音と振動がミラーレスには無い、撮ってて気持ちいい体験がそこにはありました

MandrottoのXUMEをゲト
まだフィルター付けてないけど磁力もそこそこ普通で使えそうですよ
Manfrottoから出る前に磁力が弱いって聞いてたので安心しました

ケントさんの動画で紹介してた中華買い物アプリ「wish」で買ったBluetoothイヤホン
送料込みで350ー400円くらいでした。
音質は最低限。バッテリーは1〜2時間前後?だけど、仕事中にちょっとBSとかyoutubeとか聴けるときにちょうど良かったです。
価格以上の価値はあったかも。imac ipad用にあと2台色違いで買おうかな

これは新カメラ発表フラグですかね!?

2018年2月15日(木)FUJIFILMデジタルカメラスペシャルイベント mstdn.guru/media/DKDWXrLv8PZjD

Macのクラムシェル運用に向けてAMAZONセールしてた K370s を
よく考えたらドリキンさんが勧めてたやつにすればよかったかな? あれなんだっけ?
もぅ買っちゃったんだけどねー

SWやっとみることができます。 明日からBSFMの未読を消化します

FireHD10でユカさんの開封動画見てる。
流石にproは買えないけど、ポートの種類と数は魅力だなぁ〜
縦動画、意外と違和感なく見れます

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。