下町でバッチやボタンの製造業👍Leica / FUJIFILM / Without m-flo, life would be a mistake
https://bento.me/kazu75
我が家の市民権を得るために子供に人形を印刷してプレゼント。妻にはクッキー用の抜き型を
ケースに入れてリビングに並ぶ日は近い☺️
これ印刷できたらちょーかっこいいんだけど、1ミリもこんな感じに仕上がる気がしない。
そろそろ次はカメラ機材に使えるフィラメント素材を買いたい目標はネジネジを使わずミニマムサイズでホットシューに付けれるGoproケース
こんな感じのSTLが落ちてれば最高なんだけど
グルドン的ベーシックパーツ超楽しい世界
フィルムケースをプリントは合計30時間以上の超大作長時間すると押出機でフィラメントが溶けるアクシデントを乗り越えてようやく完成しました(涙)
見た目はバッチリ中に雲の巣張ってるけど、何らかしらできれいにできそう。
若干タイトすぎる中身は次回の課題かな?
昨晩と日中の印刷物個人的には十分満足してるんだけど、Drikinさんのおっしゃってた様な“積層感がない”状態までいかない僕のEnder 3 V2 + PLAフィラメント
何かの設定具合なんですかね?3Dプリンタ面白すぎです👍
このmailダメだと思う。「iPadが一瞬でMacに!」
せめて「Macに?」じゃない!...じゃない?
ウルフTカッチェエエ😍
ハーフマクロから1:1マクロへチェンジ持ち出し5000円くらいでした。
新しいフィラメントと除湿ボックスを入手した。
アイコンを変更しました。
一発目にして電源を落としてしまうミスはあったものの、ドリキンさんの動画の様に回復してリスタートしてくれました。
これの積層感がなくなればいいんですかね?
その2
子供の声が入っていますが、自分の環境で動画が見れなかったので再掲載させてください。
Ender 3 V2の土台ガタつきの件動画内の左手前のローラーに付いている六角をボルトで調整するのかな?帰宅したらやってみます#3D #立体 #Ender3
新しいCaseyの動画が良すぎて十回くらい見てる。そしてそのあと誘われる「My Kid and Me」をみて涙しそうになる。やっぱりKING OF VLOGはこの人だ。
Vlogっていいですね。こんだけカメラの前で喋れたらどんだけ楽しいか。回数こなせばできるようになんだろうな。
楽天モバイルは地下に弱いのでYouTubeのオフライン再生が助かる
上 室外下 室内
日中留守だから窓開けて来たからほぼ外と同じ気温(笑)
ヒャッハー!約2ヶ月かかってようやく到着したiPod風電動空気入れ楽しみ♪
もー。寝ようとしてたのに!Youtubeさん完全に瀬戸さんとドリキンさんで遊んでるでしょコレ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。