皆さん、ネタバレを見ないように気をつけてるようですが、私はどちらかというと映画やドラマを見るときには原作を読んで予習するタイプなのですが、これって少数派なんですかね?
自分も含めてですが皆さんがAlexaやGoogleアシスタントを使いこなそうとあれこれ手を焼いているのを見ていると、エンタープライズでジョーディ=ラフォージとかがコンピュータに微妙なニュアンスを伝えるのに手こずっている時みたいに見えて来て、なんだか未来はもうすぐやってくるんだなぁ、とか感じます
松尾さんの曲も聞きたい
動くクマチスタンプなら、グルドン民以外も買うかも
でも、2年もするとそのスペックが10万円台くらいで買えるようになるでしょうからね
Home podは延期を発表したから、今12月発売になってるなら出るんでしょうね
低性能で高価格のものが高性能で低価格になって行くのが世の常なので、安い4Kモニタを頻繁に買い替えたほうがコスパはいいと思います
サンフランシスコオフ会でも10人くらいは集まりそう
今までRAKUNIは6s用と7Plus用の2つ買いましたが、残念ながら両方とも壊れちゃいました。6s用はカメラの上の細くなっているところが折れたのと、7Plus用はプラスチックと皮が剥がれて汚くなっちゃったので使うのをやめました。X用?もちろん買っちゃうと思いますが、きっと1年で買い替えるのでその間くらいRAKUNIも壊れないと嬉しいです。
あれ、これは前から出てたのかな?
iMac Proが12月発売とappleのホームページに出ましたね
グルドン民で興味がある人はすでに購入済みでしょうから、増刷はドリキンyoutubeのリスナーでしょうねこの間のガレバンライブいろんな意味で最高だったので、増刷は当然だと思います
ドリキンさん、グルドン閉じるの忘れずに!
YouTube liveのコメント見れないとteddyさんの他のコメント見れなくて、面白さ半減
日本にいると遅延が少ないですね
今日のエンディング曲は?
いやいや、iMac pro買ってください
使いやすい道具と限界を追求する道具は違いますね
押すな、絶対押すなよ、ってやつ?
イヤモニ買ってから作曲のスイッチ入る人もいますからね
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。