新しいものから表示
katoken さんがブースト

これ、こないだここでみた話のような…?

Apple、特定の条件下でPro Display XDRやMacBook ProのLiquid Retina XDRディスプレイの輝度が制限される可能性があるとしてサポートドキュメントを公開。
applech2.com/archives/20220204

車のタイプが全然違いますが、トヨタ、メガクルーザーも4WSですよね。

MacBookの輝度調節問題(仕様?)はM1 MacBook ProとAir、BigSurのときから同じだったのかな?

続き 

このMacBook Proも基本は初期設定のままTrue Toneと自動輝度調節で使えってことなんだろうけど。

今までは出来たんだし、そんな複雑なことを求めているわけじゃ無いのだから、アップデートで改善することを期待。

しかしネットでもほとんど話題になっていないことに、すぐに共感してくれる人がいるグルドンさすが。

M1 Max MacBook Proで内蔵ディスプレイがApple XDR DisplayとApple Display以外の設定を選ぶと輝度調節が出来なくなってしまう問題 

昨日しのぶさんが自分も同じだと教えてくれたので、そういう仕様なんだろうけど、なんとかする方法が無いのかとAppleサポートに問い合わせ。
たまたま上級アドバイザーの人が最初から対応してくれて、ものすごく丁寧にいろいろと調べてくれたんだけど、特にトラブルでそうなってる様子が無いので、おそらく仕様の可能性が高いという結論に。
エンジニアに問い合わせて、これが意図したものなのか、現在改善に向けて取り組んでいるところなのかを調べて、後日回答をくれるそう。
しかしアドバイザーの人に即答で「仕様です」と言われるかと思いきや、全く認識してない問題だった様子。
ネットで検索しても炎上どころか、ほとんど問題として取り上げられていないので、そんな使い方をする人、全体からすると少数なのかなぁ。

Appleのディスプレイは高品質ではあるものの、思想的にはあまり好きではないんだよね。
ハードウェアキャリブレーションも何十年も否定し続けてるし。

今日のヤマーとマツ、さり気なく松尾さんの孫可愛いが炸裂しててほっこり。

どのジャンルでもそうかは分かりませんが、ヨドバシの仕入れ力はかなり高いですよね。

@shinobu とりあえずしのぶさんの真似をして最大輝度設定したプリセット作って設定したんですが、これはなんとかしたいですねぇ...

何ヶ月か前に子供の運動会写真を写真購入サイトで閲覧して買ったのですが、全員だいたい同じ服装、マスク装着、現場見てないのでどこにいるか分からない、この状態で自分の子供探すの大変でした!

@shinobu なるほど〜....ひとまず現実的な対策はそれですかねースマートじゃないw

笑ってしまうくらいにレンズ曇りの影響ある。

@shinobu ですよね..D50にして輝度を手動で調整したいだけなんですけど、どうすれば良いのか分からず...

付属のリヤキャップはミノルタ製でした。今となってはこっちの方が貴重?

難有品レンズを選ぶときの個人的基準は絞りやヘリコイドは問題なく動作しそうな個体であること。
そこに動作不良があると撮影しててストレス感じてしまうので。
光学系に問題があるのは愛すべき欠点ってことで。

またマップカメラで現物も確認せず格安ライカレンズ買ってしまった。エルマリート90mm f2.8の難有品。
「濃いくもりあり」とあったが、なるほど相当なくもりだ。どんな写真が撮れるのか楽しみ。

ようやくM1 Mac 16インチをメインマシンで使うべく準備しているのですが、ディスプレイの調整でつまづき。
なんか変だと思ったらTrue Toneが外付けディスプレイまで調整してくれちゃってるんですね。
True Toneは使わないのでオフって外付けはそれでキャリブレーションすれば良しとして、内蔵ディスプレイややこしいな。
Apple XDR DisplayとApple Display以外のプリセットを選ぶと輝度調節がロックされてしまうのはなんでだ?

豆まき完了。良い年になりますように。

いちがみさんポッドキャストやってるの知らなかった。さっそく購読しました。

「恵方巻き 暗闇」で検索したら「恵方巻き販売の闇」みたいなのが出てきて知りたかったのはそっちじゃない感。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。