ゲーメスト - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%83%88
"安全地帯
シューティングゲーム等の用語。絶対に敵の攻撃が当たらない場所を指す。略して「安地」。
実際の『ゲーメスト』誌上では更に発展した「玉置」と言う言葉が同義語として使われていた(由来は、当時の安全地帯のヴォーカルだった玉置浩二から)。"
今更ですがAnker PowerConf C300の近距離でのオートフォーカスを確認した動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=UOu_b_IEo1o
かなり接写してもサッとフォーカスが切り替わるので、例えばプラモ組み立て配信とかには悪くないんじゃないでしょうか。
手持ちのC920と比較すると
・オートフォーカスが的確
・明るさの制御も悪くない
と感じました。
29日からGyaoで『未来少年コナン』の配信が始まります。
https://gyao.yahoo.co.jp/title/60a8b092-c86a-4445-91fc-eccb68d4aae6
見たことない方は是非。毎日1話配信するようです。
Ankerのウェブカメラ『PowerConf C300』を注文してみました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08WX1XB5Y
現時点ではアマゾンでの初回1000台限定の2000円引きサービスがまだ行われており、7990円で販売されています。
使い込んだレビューが見当たらなかったのですが、まあ最悪売り払えばいいかなという算段です。個人的に「オートフォーカスをオフにできるのか」=「フォーカス固定できるのか」が知りたかったのですが、情報は見つかりませんでした。
直接的なライバルはロジクール(Logitech)のC980だと思うんですが、こちらは販売価格が18500円。C300の値引きもあって、価格差が1万円以上ある状態ですね。
AutoHotkeyで思い出したんですが、alt-ime-ahk( https://github.com/karakaram/alt-ime-ahk )のコントリビューターとしてドリキンさんがいるんですよね。
私は自宅で電子書籍の漫画を読むときは、イオシスで買ったシャープのRW-16G1(15.6インチで3200x1800ドット)を使用しています。
https://ascii.jp/elem/000/004/031/4031622/
メモリ4GBで増設不可ですが、ブラウザからKindleの漫画を読む分にはまあいいかなという感じです。
予備でもう一台買っておけばよかったかな。
HDMI入力も試した。「Xperia PRO」フォトレビュー - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302846.html
今某配信でこれが紹介されてるんですが、HDMIの「入力」端子ありっていいですね。
しかも入力したHDMIを配信可能。5Gが普及したらこの手の製品が増えるのでしょうか。
正直2人とも良い印象は無いけど、なかなか興味深い
マックスむらい(AppBank)の過去と今、全ての闇を包み隠さず暴き公開します - YouTube
https://youtu.be/qzSdlsYjnqc
Razeってビデオキャプチャ機材出してたんですね。https://www2.razerzone.com/jp-jp/gaming-broadcaster/razer-ripsaw
GC550とほぼ同等、かな?
SNESといえば、来月互換マウスが出るんですよね https://www.amazon.com/gp/product/B0734BCWS1/
多分SFCでも使えるはずだから、買ってみようかな。
無駄にディスクシステムとツインファミコンを積んでいる私は、ドライブの修理にモビロンバンドはよく使ってました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B002P93SWG/
“ディスクシステム”というワードが頻出するレビュー、ちょっとおもしろいです。
今更ながらYosemiteからSierraにアップデート。現行の辞書アプリはフォントが変わったんですね。 https://gyazo.com/4bbe107384c28c141b02c2e9610629b4 上がプログレッシブ、下がウィズダム(現行)