EPISODE #327
@drikin の野菜ジュース
・パセリ
・バナナ
・レモン(自家製なのかは不明)
・トマト
・にんじん
・ケール
・ビーツ(葉っぱの部分)
・しょうが
・セロリ
Backspacefm B-side#101 のアーカイブをきいてます。
正直、今高校の情報の授業を受けている身としてExcel・PowerPoint・Wordがあれば授業は成り立ってしまうからWindows10Sがあれば十分な気がします。
学校のPC室には50台くらいcorei5のwin8が入ってますが授業以外ではほぼ使わず、非常に掛かってるお金の割にはもったいないと思ってます。
なのでサーフェスラップトップは日本だと使えるのかなと思いますね。
ただ、情報の授業でやるべきはUWPソフトに限らない気がするけど、やってる事は少し時代遅れな気がします。
僕個人的にはPremiereProとかPhotoshopとか使いたいからやっぱりフルバージョンのOSが必要ですね。
windowsの持ち運べるラップトップだともっさり感が否めないのでやっぱりMacが一番です!
EPISODE #326
@drikin の野菜ジュース
・パセリ
・ケール
・トマト
・ビーツ
・にんじん
・レモン(自家製なのかは不明)
・バナナ
・しょうが
@otsune おめでとうございます
表参道にMicrosoft と Razer のストアができればいいのにと言っていたら、
Galaxy Studio TOKYO という体験型スペースができた。いま、まさにプレスやキャリアの関係者を入場させたところ。一般は明日から7月3日まで。
https://instagram.com/p/BUghVdbgfy-/
EPISODE #319
@drikin の野菜ジュース
・パセリ
・トマト
・バナナ
・にんじん
・レモン(自家製)
・ケール
・パセリ
・ビーツ(本体)
・しょうが
生まれと育ちが沖縄の、観光を専門にしている大学生です。Mobility as a Service(MaaS)とホテル経営管理(Hotel administration)をテーマに研究してます。
・Based in Saitama, Tokyo, Okinawa 🇯🇵
・Student at College of Tourism, Rikkyo University
Twitter
https://twitter.com/kamiya0216/
note
https://note.com/kamiya0216/
HP
https://ochikochi.jp/