個体差だとやだなとおもってビックカメラの店頭モデル比べてみたけどやっぱりZV-1はマクロに弱い。正確に言うとマクロそのものの距離もなんだけど「手元にズームして写真撮りたい」時にピントが上手く合わないことが結構ある。
用途としては料理写真撮るときに自分の影が入らないようちょっと遠くからズームして撮りたい時。自分のズーム用途の5割以上はこれだったりするのでちょい辛い。
ピントがそもそも合わないわけではなく、マニュアルフォーカスにするとちゃんと合うのでハード的な問題ではなさそう。あとタッチフォーカスだと割と合いやすい。オート撮影だとマクロにうまく切り替わらず景色になっちゃってピントが合ってない感じ。割とメイン用途なのでこまったなーなんか回避策ないかなーという現状です
ドリキン先生がこの動画で推してる三脚どこのやつなのでしょう。純正が使えないんで売り飛ばしてこっちにしたい
https://youtu.be/8_hA4xzjFCw
一番最初に買ったカメラはこれでした。なーつかしー
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/past/rdc/7s/
ドリキン先生が常に私の背中を追ってきますね
https://bloggingfrom.tv/wp/2019/01/20/15955
※冗談です
kai3は中身、kai4denは入れ物というどうでもいいセルフ設定によりこちらはkai3にて設定
ブログはこちら
https://bloggingfrom.tv/wp/