新しいものから表示

超初期のPlayStationだったか、スーパーファミコンの開発でNEWSが必要ということになって、きゃっほーらんらんと喜んでたんだけど、PlayStationはいわゆるDOS互換機、スーパーファミコンは専用ハード+PC98で開発ができることになって落胆した思い出。

あ、じゃあ自分も。いわゆる赤本のデーモンくん。

そんなワタシはNetBSD派(NetBSD/mac68kとNetBSD/i386)でした。
運良く日本NetBSDユーザーグループの中の偉い人と仲良くしていただくなどあったんだけど、-currentを追い始めて茨の道とともに「なんでNetBSDをやってんだろ」と自問する日々になっちゃった。

あれ、そういえばPS2 Linuxのコミュニティーに参加してたような記憶がある。オフ会にも何度か行ってたような…。薄ぼんやりと思い出してきた。

cURLの中の人、大人な対応だなあ。

一方自分は例のLog4j問題のあおりでOSS使用禁止令が出そうな某プロジェクトに対してどんだけキレてやろうかとダメ人間むき出しにしている。

FastCopyというファイルコピーを高速に行うWindowsアプリケーションが6.5年ぶりのバージョンアップっていうことで使ってみた。

合計約14Gの動画ファイル、3つをFastCopyとエクスプローラーで試した結果、両者とも1:30くらいでFastCopyの優位性はあまり感じられなかったです。

人見知りだけど、グルドン酒部に参加したいっす

常陸野ネストビールは観光地レベルでめっちゃ広い施設が作られているっぽいっすね。すっげ。

ファーイーストブルーイングの馨和というなかなかお高いクラフトビールもオススメ。これはルージュだけど、もう一つブランと言うのもあって、和食にめちゃ合うテイストです。
柚子と山椒の香りっす。

クラフトビールのプールに飛び込んで溺れてみたい。

CPANを2億年ぶりくらいに使った。

macOSでWindowsのalt+tabの挙動を再現するアプリケーションはそのまんまな名称の"alt-tab"ってのを試してます。

github.com/lwouis/alt-tab-maco

Homebrew経由でインストールできるしGithubでソースコードも提供されているようなので、何かあったら調べやすそう。

…ということろvlogで喋れば良いのかもしれないですけれど、そういうプレゼントークは壊滅的に出来ないのです。。

mstdn.guru/@jun_ya/10765784362

今更ながらmacOSのcommand+tabとWindowsのalt+tabの挙動の違いに気づいた。
アプリケーションごとにウィンドウをたっぷり開いている時はWindowsスタイルの切替のほうがよさそう。ということで混在できるよういろいろ調査中。WitchやHyperSwtichなどが候補にでてきてる。

ディズニープラスでやってるボバ・フェット、第4話みた。
何が良かったかって、突然サンダーキャットが出てくるし(それに合わせてかBGMがソレっぽい)、個人的スター・ウォーズ効果音のベスト5に入るサイズミックチャージがマンダロリアンに引き続き見れたことです。

サイズミックチャージは小惑星群のなかでジャンゴ・フェットが放ったときの効果音がチベットホルン的な響きがあって一番良かったのです。あ、宇宙空間で音がなるってどういうこと?とかそういうのはナシで。

YouTubeで「seismic charge reaction」で検索すると自分のようにサイズミックチャージにやられちゃった人たちの最高のリアクションが見れて楽しいですよ。

DaVinci Resolveで編集中、キーボードでがしがしやっているときにオートセーブが入ったとたんにハングアップする病気、早めに直してほしい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。