新しいものから表示

ホビージャパンのブレードランナー特集を経て、映画ブレードランナーを観て以降、ブレードランナーはカルマとして自ら背負うことにしてしまった。

ブレードランナーに関わることはたいがい認めることにする、ワリとヤバいやつです。

今日も動画を撮影していたんだが、リンゴ酵母パンをやいてアイスコーヒーいれただけしか撮れてない。今日はもう撮れなさそうな予感があるしvlogにするか悩ましい(一応リンゴ酵母パン焼いたら動画にして焼き上がりの記録として残したい)

あ、そろそろボジョレー・ヌヴォーの季節かあ。

今年も仲田晃司さんが手がけるルー・デュモンのボジョレー・ヌヴォーを買う予定です。他にも今まで試したこと無い醸造家のを何本か。
ルー・デュモンのボジョレー・ヌヴォーをどこで買うかが問題。毎年買ってた自由が丘の某ワイン屋さんがちょっと路線変更しちゃったので売ってないこともあるんすよね…。

ubuntu 21.04のISOをDVDにやいてPCでブートさせようとしているんだけど、左上のアンダーバーなカーソルがぴこぴこしながらDVDの読み込みだけで何分たっただろう。なんだこれ。。。

スキピオさんがトゥートしたLogicoolのキーボード、形状がめちゃ好みだし安価なんでポチる寸前なのですが、なぜか英語配列が選ばない(というかキー配列の選択ができない)。
Bluetoothじゃないところも若干きになるところなんだが、キーボード散財の一つとして全然後悔しないモノだと思う。。。

mstdn.guru/@Scipio/10691664186

無理なのは承知で言うんですが、DNSのAレコード書き換えたなら全世界的に一気に更新して。

無理です。

車は上の世代の憧れ感あるある

Emacs使いの人たちは左小指を酷使して痛めがち、と言われてた(てる?)ので、必ずしもAの隣にコントロールキーがあることが正義とは限らないと思ってもいます。

左下隅にコントロールがあるキーボードは手のひらの腹でコントロールを押さえてると聞いたときはなかなかツボを得てるなあ、と思ったです。

非プログラマな方々がHHKB使う理由は例えばWindowsのショートカット(Ctrl-C、Crtl-V)なども操作しやすいからかなあ、なんて思ってますが、それ以上に多用してそうなファンクションキー、テンキー、カーソルキーがコンボでないと入力できないのは非プログラマ(というかEmacsキーバインドに慣れてない方々)はつらくないのかなあと常日頃思ってます。

HHKBでコントロールキーがAの隣りにあるのはHHKBの設計者である和田先生がAlphaキーボードやSunのキーボードを見習ったとかそんな理由じゃなかったでしたっけか?

本日の東京新聞の夕刊に特集されたり、荻上チキさんのラジオでこの特集のことを喋られたり、高橋みなみさんのラジオにトークゲストとして登場したりなど、Dr.RawheaDセンセの「夏休みこども科学インターネット相談」が賑わってきてます。
ぜひみなさん、一度見てみてくださいな。

「ドーナツの穴は1個?2個?」2学期も“夏休みこども科学インターネット相談”は続く 研究者がYouTubeで本気で回答:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/130056

アトロクでSpotifyのmusic+talkについて話してる

あんマーガリン、ジャムマーガリン系のコッペパンもちっちゃくなっているような。

ちっちゃくなったんじゃなく、他の全部が大きくなったんだと思うように…はならなかった。

何やら今日からNetflixでアリ・アスター監督のミッドサマーが見れるそうなのでめっちゃみたい。はやくみたい。いますぐ見たい。

前作「ヘレディタリー」も超怖かったし、ミッドサマーも怖かったし最高of最高です。

『ミッドサマー』9月9日よりNetflixで配信!想像を絶する悪夢が始まる cinematoday.jp/news/N0125807

高価すぎて買えなかったので秋葉原にPFUのショップに行っては触りまくってた(初代の)HHKB、ホームポジションから手を動かしたくない面倒くさがりなプログラマ向けでファンクションキーもカーソル移動キーも押しにくいキーボードなのに非プログラマにもヒットして結構驚いてる。

発売から25年 在宅勤務で注目集まる高級キーボード「HHKB」に開発者が込めたこだわり blogos.com/outline/558060/

SAMYANG AF 12mm F2 Eのパカパカ問題が直り、CatalystBrowseを介す手間が面倒でなければ、ZV-E10は満足しそうな気がするけど、「今からvlogはじめます」な人たちには前提条件がキビしすぎるかも。

わ、和三盆きなこのマックシェイクだ、、、と…?(困惑

まあそゆことで(?)、環境音が聴こえないことになっていると気づいた動画というのがこちらでございまーす。

vlog: 132 「渋谷ライフ、日常系vlog。何も起きないvlog。」
youtu.be/YXrrUKGxqYI

twitterアクセスしたら何やら通知欄が激しいことになってて、知らぬ間に何かやらかしたか?と不安になってしまいましたが、otsuneさん砲だった。

twitter.com/otsune/status/1435

なので(なにが?)、いわゆるテレカンなんかやるときは窓という窓を締め切っておかなきゃならなくて、こんな薄ら寒い日なのにエアコンつけなきゃならないのです。

慣れってこわひ。

twitter.com/jun_ya/status/1435

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。