新しいものから表示

石野卓球とビエール滝、伊集院光が同い年なのは今日を生きる糧になってるのは間違いない。真面目な大人(が何なのか判ってないけど)じゃなくてもいいんだなー、と。

そういえばCHAIってデュランデュランと共演しているんすよね。
めっちゃすげえCHAI。

てか、2000年過ぎたっつーのに適当な日本語表記が堂々と使われてるってどういうこと…。

Duran Duran - MORE JOY! (feat. CHAI) [Visualizer] youtu.be/dBR0it4FrSY

DaVinci Resolve for Windowsを17.3にアップデートしてみた。
しかし、ファインダーで大量にjpeg画像を選択してメディアタブで適当なbinにドロップしても1個の画像しかbinに入らないバグは直ってないようだ。

そして、エディットタブにて複数あるタイムラインで最初の1つ以降のタイムラインでオーディオのノーマライズが動かないバグも直ってない。しょんぼり。

先程のBackspaceのライブでも言及されていた「豚組しゃぶ庵」のオンラインストアにて、限定商品の火鍋セットが販売されてます。
豚組しゃぶ庵の豚しゃぶはとっても美味しくて万人におすすめできる逸品です。こちらもぜひぜひ。

豚組しゃぶ庵の個室でBlackさんのヨーヨーパフォーマンスを間近で見て、Blackさんにハマってしまったという逸話も書いておこうっと。

ちなみにワタクシは今回もタイミングが合わなくて購入見合わせ(悲しみ)。

おうちで豚組 - butagumi.thebase.in/ on @butagumi

おつかれさまでした。

いやほんとに、生で見るBlackさんのパフォーマンスは圧巻なので、もし生パフォーマンスが見れるチャンスがあればぜひぜひ!!

自分は何のご縁かZOBPlusの中の人といろいろやってた時期がありまして、それでZOBStation BBSに登録してて、発言は少ないけれどアホーなことを垂れ流してました(笑)

mstdn.guru/@yukinobu/106792635

え、ゆきのぶさんZOBにもいたんすか!!

自分のパソコン通信歴は

studio☆femy→ASCIInet PCS→自分ちでホスト局運営

こんな感じかな。

backspaceの配信と同時にこれを見てる。YMOのカバーバンドのライブ。 33回 Yellow Magic Night

youtu.be/HpGVFH6Um8s

Keizouさん同様、小学生からパソコン通信やってたやつ知っている。。。
Keizouさんと同じく「え、そんな若いんだっけか」ってやつ。

BlackさんもKeizouさんの言葉をいってた!!

さっきのトゥートはアカウント間違えてたんで消しました

YouTubeみてたらクリップってアイコンがあったんで試してみました。YouTubeの動画の一部を抜き出して共有できるシステム?

【全員聞け】ゆっくり解説の闇を全て暴露します【注意喚起】 youtube.com/clip/UgzwlFW4skVAH @YouTubeより

今更感満載ですが、嶋田久作って夢野久作に因んだ芸名なんすね。

ラブクラフト嶋田と夢野久作の2つの候補があったそうですが、今にして思えばラブクラフト嶋田ってのも結構良かったんじゃないかと思う

Ted Lasso見たいけどApple TV無い…

渋谷のきんぷく(勤労福祉会館)の建物って入り口も狭いし、各部屋も狭いし、貸し会議室あるけど10人程度の広さだったような。

渋谷に出やすい(出てこいとは言わない)大学生さんであれば、そんな狭苦しい場所よりも青学での学生向けワクチン接種会場を利用したほうがいいですよ。

fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp

mazzoさんのSpotifyポッドキャストの記事に対してのはてブコメントへのスターがたくさんついてた。なんかありがとうございます

SEL20F18Gは来週返しちゃうのだけど、満足行くほど使えてない…。

vlog: 120 「a6000にSEL20F18Gつけてストリートガーデンシアターで撮影してきた」 youtu.be/6xGpb5b7_qI

SEL20F18G持ち出して撮影しにいったら動画もスチールもほとんど白飛びという、素人にも程があるだろって仕上がりになったでござる。

3分ほど雨上がり決死隊の解散について喋っております。(といっても益体もない話)

vlog: 119 「リンゴ酵母パンを仕込みながら雨上がり決死隊の解散を悲しむ」 youtu.be/KYB3mBo9j1o

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。