(主に)ゲームを生業にして30年以上。今はゲーム系インフラの設計や運用なんかをやってる会社の代表だけど全く偉くないアカウントがこちらです。
未だに一瞬なやむ+81の後ろに0のゼロから始めるか外して良いのか。
iOSの電話はサブなので教えちゃっても大丈夫。なので!!!←なに?
(で、あれば招待してほしい…枠あまってる方でおねがい)
あ、そんなこと言ってたんだ > グルドン民への招待
orkut、最初日本語が通らなくてこまった思い出。
TBSラジオのセッション22で、塚越健司さんが去年5月に「面白そうなサービス」ってことで紹介してて、それを最近ドヤってましたね。
clubhouse、自分は喋るのが壊滅的に下手(vlogを見れば一目(?)瞭然)、人と一緒に何かをするのがあまり上手じゃないという理由で積極的に参加は望んでなく、招待枠がひろくなるか一般参加が可能になってからでいいかな、と思ってたり。
けど、どんな感じか様子は見てみたいので招待してほしかったりと複雑なココロ。
エヴァンゲリオンはTVアニメシリーズ時代から完全に乗り遅れて、何をどうしたらいいのかわからないので手を出せない…。
しおちゃん、心筋症だったのかあ。。。
昔飼ってた猫(というかこのアイコン)も激しい運動してないのに、息苦しくなってたので病院連れてったら心筋症と診断されました。その後、月イチで病院通い、そして毎日クスリで大変だったっす。
永遠のベータ扱いで常に進化しまくるとか(笑)
DaVinci Resolve 17beta7がでてた。
「膝の上で組み立てるものなんですか?」と冷静なツッコミが入ってて面白い(笑)
清水さんのPCつくるよライブみてる。PC作る過程よりも、奥のモニターに映ってる「黒い画面」が何をやっているのか気になってしまう性格。。。
某ソースコード流出、ホワイトハッカーたちが「こうすれば効率あがる」「ここ、バグる可能性あるんで直しました」的なパッチを投げつける世の中だったら良かったのに。
omokageさんの動画、自分もこっそりみてる。
波形を「なみがた」と発音するのは何由来なんだろ?って気になってる。
ちなみに自分とこ(会社)には「ギフハブがどーなってるか調べろ」系の問い合わせはまだ来てない。
「ギフハブという組織」をおもいだした
「にゃんにゃんにゃんにゃん♪」は噛まずに言えそうですが、音痴なのであのメロディラインで発音できない。。。悔しい(なぜ
Cyberpunk2077の「まっすぐ突き進め」ってイベント、自分のゲーム力ではクリアはちょっと無理っぽい…。有象無象な敵さんにタコ殴りにあって「頼むやつを間違えたか」とか言われて力尽きちゃう。
昨日のvlogです。舌はもつれるし、一晩たっても4K化終わらないしどうなってるんだ…。ていうか4K化が終わるのを待つのやめよっかな。
vlog: #2「助手席で外出中が言えない」 https://youtu.be/Dff23mdnuBs
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。