新しいものから表示

お疲れさまでした。
なにげに、初のリアルタイムで聞けて嬉しかったっす。

drikinさんも、視聴者さんたちも長時間、お疲れさまでした。

しかし、めちゃ堪能した。。。お腹いっぱい。

つづいてますね。。ワンモアシング?

コブラ会、シーズン1を昨日、一昨日で一気見してました。超おもろい。

FilMiC ProでHDMI出力ができるようになったそうなので、iPhoneをZoomなどのカメラに使うときにEpocCamなどを中継せずに済むのか。

試したいがHDMIアダプタとかケーブルとか持ってないや。

TGS2020中でいろいろテコ入れしているところで AWS障害ってきびしー。(とはいえ自分が運用している某は今は影響なし)

今日のTBSラジオ、

* 有馬隼人とらじおと山瀬まみと
* ジェーンスー生活は踊る(金曜のみ)
* ACTION
* セッション22

が終了してしまって、なんだかしょんぼりしちゃうけど、しゃーないか。
セッション22はACTIONの枠に移動して、荒川強啓デイキャッチ的なニュース性の高い時間に戻す感じ。

山岡家行ってみたいけど、都心になくて困る…。

仕事柄、ちょこちょこサーバの相談されることが多いんだけど、解ってないのか話せないのかはおいといて細かいことはざっくり端折って「東京から名古屋まで行きたいんだけどどうすればいい?」みたいな相談があって結構困る。。。

ツイッターをみているとGoogleさんがスネてるようで仕事しなくてすむかなーとワクワクしてたんですが、自分とこのG Suiteは一瞬、Google Driveが使えなかっただけで今は調子良い感じ。仕事したくないのに。

お酒の開封動画を撮影していたのですが、ラベルにライトが当たっちゃってテカテカしてしょんぼり。
明るく撮影できるカメラが欲しい…。

昼過ぎにとどいた8G+8Gのメモリ、取り付けてPC起動しようとしたらうんともすんとも言わなくて、これは例のアレか、と抜き差ししたら無事に動いた。

と、サラっと書いているけど結構焦ってた。。。

暗かったデスク周りにLEDバーライトを2つ投入してZoom会議に挑もうとしたら、顔が白飛びして、ベテラン女優風な映像になったでござる。
iMacの後ろにLEDライトを置いたから、光量調整がうまくいっていないんだろうな。光量問題むずかしい。

最近、Windows環境に慣れようと無理して狭いモニタのWindows機でvlog動画編集をしていたのですが、久々にiMac 5Kで編集したら快適すぎて、動画編集iMacに戻りたい気分(笑)。

そして、タイムラプス動画をはじめて使ってみたのですが、全然いい感じに使えなくてしょんぼりです。

ジェフ・ミルズにDJを教えてもらえる齋藤飛鳥さんってすげえ。。

DJ松永さんのラジオのゲスト、宇多丸さんの話がめっちゃ良すぎた。そしてその後の松永さんの「あの人は常にアップデートしている(意訳)」の話も。

Windows10の追加メモリが今日届くはずなのに、まだ来ない。16Gから32Gになって色々楽しくなる予定なのに。。

(ようやく)こちらに登録しました。みなさまどーぞよろしくおねがいしまーす。
しがないゲーム系インフラ屋です。

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。