新しいものから表示

ようやくYouTubeハンドルが選べるようになったと通知が届いたのでダメ元で設定したら無事に@jun_yaが取れた。

ウォークインクローゼットを片付けてたら超懐かしいモノたちが出てきて片付けが全く進まないあるある。
知る人ぞ知る(?)、PARC PARKというMacintoshユーザ会の会報誌。表紙から時代を感じさせる文章でずっとニヤついてます。

片付け…。

市川渚さんの写真展。チラ写りしてるのは御本人?

ファミマベーカリーの発酵バター入りクリームの焼チョコデニッシュ、食べ心地ザクザクってほどじゃなくてちょい残念。
チョコクリームで口のまわりべっちょりになるのでイートインとかで食べるときは注意。ティシュー持ってて良かったっす。

ヤリスのハンドルにスマホ置いて今朝の散財小説を見ております。待ち時間(何の?)が長いのでたっぷりYouTube見れる。

NO SIGNALのTシャツ、2枚買ってた。あれっ。まあいいか。

YouTubeのハンドル機能、まだ自分ところは設定できない。
やっぱり徳を積んだ人順で使えるようにしているんだろうな。

今日のおやつはセブンイレブンのパイ饅頭かぼちゃ。
コーヒーと超あうやつ。で、今日のマグカップは知る人ぞ知る(当たり前)、天気企画オリジナルマグカップ。

まだInsta360 ONE Rで遊んでます。今回は風切り音対策です。

まず、本体にはグルドンで少し前に紹介されていた風切り音低減フィルターをマイク穴に貼り付けました(後述しますがブラケットにも風切り音対策しているので本体に対策して意味があるのかは謎…)。

で、RS用ブラケットのほうはカメラ上部のマイク穴は超小型ピンマイク用スポンジを切って貼り付けて、カメラ横のマイク穴はウィンドウジャマーを小さく切ってブラケットと本体で挟み込むような感じ。

ところで本体に貼り付けた風切り音低減フィルターの両面テープがONE Rコア本体のラバー部分と相性が大変わるくて簡単に剥がれちゃうのが問題。。。

Insta360 ONE R、バッテリーベースをRS用に取り替えると、RS用ブラケットにもばっちり対応します。

よはんさんがなにやらごっついものを準備中

今日のおやつはセブンの焼き芋&ホイップクリームパン。なんか少し前から芋系の商品出まくってますね。

今日のおやつ。3億年ぶりにローソン行ったら売ってた。
栃木とちおとめ苺の生がスタードシュークリーム。手べったべたになりそうなので気合を入れなければ。

phpカンファレンス2022で見かけた。大切なことです。

phpカンファレンス2022なう。見たかったセッションが始まっちゃってて出遅れ感。

東京ゲームショウなう。
STEAM DECKがめちゃデカいブースで一番ビビった

東京ゲームショウ楽しみ。
現地でこんなやつを見かけても石を投げないでください

Ulanzi J12の箱の裏、ちゃんとNoise Reduction、Support 3 level noise reductionって書いてあった。しかし、ローガンズにはつらいちっこい文字なんで気づきにくい。ガンズには厳しい世の中だ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。