新しいものから表示
よはん johann さんがブースト

Netflix、ランキングに韓国ドラマ入れるのやめてくれんかなぁ。それだけで埋まっちゃってるじゃん。

よはん johann さんがブースト

My New camera is coming…

憧れのカメラがついに届いたことと、このための貯金を使ってしまったことで、ちょっと泣きそうですw

グルドン黒魔術方面の先輩方、よろしくお願いしますw

スレッドを表示

デルタプラスが爆誕!マクロスかよ

よはん johann さんがブースト

10万人は来年5月末ぐらいかな。
シネマティック対談やったりすると急に伸びたりするから、DJI Ronin 4Dの導入は意外と早いかもw

ミラーレスカメラに興味津々だけれど、私はちょっと違う方向性を模索しております。サウンドハウスさん、お荷物到着するのを楽しみにしております。

@keizou その派閥は確かに存在していて、時代に取り残されている人は多いですね。また、音楽大学の中にもコンテンポラリーや実験音楽、コンピュータミュージックなど遊びが本気になっている人もかなりの数が存在していますし要は何でもアリなんです。ゲーム音楽?大衆に認められたならアリです。消費されて消えてしまうのも時代の流れです。

よはん johann さんがブースト

発表後であれば相談会行ったら7Ⅳも置いてあるかも。

発表前に相談会のメール来た!みたいに思ってしまいました...

【αプラザ】α7R IVじっくり体験・相談会(完全予約制)

@keizou それを数百年間アナログでやってきました。電子式にするのも現代流ですね。

クレモナで造られたヴァイオリンも数百から数億円単位で取引されているガジェットがありますね。

楽器もガジェット、録音機材もガジェット、近年は録画もあるからグルドン、BSMにぴったりだと思うのですが、唯一クラシックって音楽ジャンルがネックになっている気がする。単に当時のの流行り音楽だからね。

1960年のポリーニ、1965年のアルゲリッチのショパン国際ピアノコンクールでの演奏が現代のリマスタリングで蘇る。音源に起因するノイズあり。
youtu.be/n-H-dqMbj3M

キャンピングカーやクルーザーを所有できるなんて...

船舶免許の次は大物散財ですね!小舟やバイクみたいなのじゃなくてモノホンのクルーザー!

鳥島近海?少しだけ揺れましたね。

18歳の運転免許取得割引か。一瞬、お金もらえて免許取得かと思ってしまいますよね。

危ねぇ、運転免許の更新のことを忘れていました。近所に警察署があって良かった。

iPad mini 6が明日到着。5が安定稼働しているので、当面はサブ機として使います。初代も一応現役なのでApple製品は長寿命で助かります。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。