新しいものから表示

YouTubeのiOS App、Metalの自前レンダリングからシステムのAVSampleBufferDisplayLayerを使うように変更されたみたい。

iPhone 12でHDRがちゃんと表示されるようになった!

ペットとして飼われていたGさんしかみたことない。そのせいか、🪳は可愛く見えます。

Max/miniのケースいけたっぽい。Apple Park Visitor Centerで今日ピックアップできる✌️

最近は辛いシシトウに当たらなくなったから面白くない。

スレッドを表示

肉🥩を食べに午後から出社。モッツァレラのサラダも買っておいた👍

今日はサーモンとタルト。タルト小さいのに660 kcalもある!

今日は寿司と鰻。社食は昼しかないから、昼に出社。

そこらへんの5Gの方がComcast Businessより100倍速い……。

シリコンマスクのフィルターがなくなってきたので、新しいマスクに乗り換え。快適👍

アメリカのディーラーは無駄な交渉に時間がかかって面倒だから、車を買う気がしない。

日本だと美味しいものを出してくれるから好き。

確かにEmacsのキーバインドは便利。全削除にctrl+aとctrl+kの組み合わせとか。macOS/iOSやターミナルなど、どこでも使えることが超重要。

ctrl+k: 行末まで削除
ctrl+t: 文字の交換

support.apple.com/ja-jp/HT2012

昔の映像ではSteven (Paul) Jobsって呼ばれてることが多い。
youtube.com/watch?v=C0pJejNyzD

表面コーティングがされてないステンレスは傷つきやすいけど、Cape Cod Polishとかで磨けばすぐに消えるのが魅力。

Ping値が一桁msなところに可能性を感じます。

数回速度を測ったら、データを10GB近く使った。

スレッドを表示

サブにVerizon機を追加。mmWaveで数Gbps出てる。家を出て1分歩かないと入らないけど。

スレッドを表示

半導体ダイ写真の分析ってeducated guessだから結構派手な間違いがあったりします。

YouTubeのHDRは今後に期待かな。

まだ手元のiPhone 12だと有効にならないし、有効になる11 Proでもデバイスの能力を活かせてない。

ここでもYouTube Appの出来が足を引っ張っている感じ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。