新しいものから表示

ASRockのB450 Steel Legendがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!

冷静に考えるとRyzen持って無いから買わなきゃ(´・ω:;.:...

シネベンチR20スコアは4.6GHzで5684cbか(゚Д゚;)
Xeonには遠く及ばない(´Д⊂ヽ

マイニングマザーをフツーのPCとして組み立てました。
寄せ集めパーツで構成されてるんでかなり偏った構成になってしまったΣ(゜Д゜)

スペックは↓
CPU Intel Corei3 6320
Mother ASRock H110 Pro BTC+
メモリ Crucal DDR4 PC4-19200 4GB×2
GPU  MSI GeForce RTX 2080 VENTUS 8G
電源 Corsair HX850i
CPUクーラー Default

ULTRA QUAD M.2 CARDを仮組みしてみたがPCIE3に取り付けるとグラボの排熱を邪魔するポジションだった(゜_゜)
PCIE1に取り付けた方が良さそう

X299 Taichi XEに換装
頻繁にパーツを入れ替える人種なので配線もテキトーです(・。・;

ASRockのX299 Taichi XEが届いたぞよヽ(゚∀。)ノヒャッハー!!

長らく放置してたASRockのULTRA QUAD M.2 CARDを運用したいと思ってるが、CoreiXのマザーをASRock製に交換するのが手っ取り早いかΣ(゜Д゜)

さっきのマイニングマザー用にSkylake世代のCPUを探してたらハードオフにフツーにあったΣ(゜Д゜)
恐るべしハードオフ!

近くのパソコン工房に寄ったらマイニング用マザーが激安価格で売ってたから買ってしまったΣ(゜Д゜)

昨日ポチッたレンズがもう届いた。
AmazonはえーΣ(゜Д゜)

賛否はあるが結局あらゆるデバイスを最も使いこなしてるのは↓の男だな(・・?

nova lite 3をしばらく使ったみたけど価格と比較してスペック的にはコスパ高いと思う!
ただ筐体的にはプラ製&ディスプレイが薄い&マイクロUSB端子とコストを削った感はある(´◔ω◔`)

愛知県の上郷SAにしゃちほこ本舗という店がある。

代表的なメニューはシャチホコ型の鯛焼にソフトクリームを乗せた「しゃちほこソフト」!!

インスタ映えバツグンだが崩れ易いという致命的な弱点があるから撮影の際は注意が必要だΣ(゜Д゜)

この撮影の直後ソフトクリームが落ちた(´・ω:;.:...

通算30時間くらいプレイしてるのに7%台の経験値か(´・ω:;.:...

DeskMiniの水冷化はスペーサーの規格が合わないんで断念しました(゜o゜;

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。