新しいものから表示

なんか皆さんの万年筆見てたら、良いのほしくなってきた

PILOT縛りで😅

万年筆は、毎日使ってます。

モンブラン持ってるけど、
会社の指定はパイロット😭

経理によくある柄の長いやつは嫌なので、PRERAって安いのです

一番使いやすかったのは、ペン習字ペンの万年筆!
三角鉛筆みたいに握りやすかったな~

pilot.co.jp/products/pen/fount
pilot.co.jp/products/pen/fount

なぜ、カメラの下にグリップ方式から、横にグリップを付けるSmallRigに変わったんだっけ?

腕が映り込むからかな?

息子の受験は来年度だけど、
中学校の説明会に参加してきた

3校目ともなると、特色・方針の違いがわかるようになってきた
後は、本人のやる気スイッチを探さなきゃ〜🤷🏻‍♂️🤦🏻‍♂️

10万円で資産計上って、皆さん大企業なんですね
個人(青色)、中小企業は30万円以下は、特例使って経費化ですよ

kaji-support.com/depreciation-

Delete Facebookして以来、
SNSは、ブラウザ毎ホーム画面にして見てる。

ココは、Firefox
Twitter は、Chrome
Facebook は、忘れてた

雨かなって思ったら、裏の畑でミツバチが大量に飛んでる!
お引越しかな?

@idanbo さん
グリフィンドールで良かった

スリザリンだったらと思うと
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

それぞれ、サービスや、ポイントと繋がっているからな〜
唯一単独のアマゾンやめよう

スレッドを表示

JALカードSuica
amazon Master
Rakuten Visa デビット
Yamada Amex
ポイントが散逸するから一本化したいけど、結局出来てない☹️

タスクバーは、ワイド画面に変えて以来、左側にしてます

Macにあこがれ始めたころ、上を試したことがあったけど、なんか抑え込まれていろ感があり、やめちゃった
自動で隠してどうなるか試してみようっと

paypayとか流行っても、温泉とかのロッカーの返金される100円ロッカーには小銭かいるんだよね

この両替した100円がズシリと重い

先月、東大の五月祭行った時、ドリンクを販売しているお店の9割位が、タピオカがイチオシだった

他はアルコールか奇抜なジュース屋だった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。