新しいものから表示

ドリ散歩#161 音だけ視聴中

Adobe RGBは印刷物向けで、CMYKで作成
sRGBはモニター表示向けで、RGBで作成

IllustratorやPhotoshopを触り始めた時に、業者に教えてもらいました(15年前)

@drikin :drikin: さんのNewモニターは、Premiereやダヴィンチの設定と統一化できるもので、すべてのPC環境を合わせられるといいんですが・・・
Premiereもダヴィンチも使ってないのでわかりません😭

ドリ散歩#161 音だけ視聴中

PCモニターの色合わせ問題は、会社で印刷物の内製化で素人DTPが増えてきて以来、印刷会社あるあるとして話を聞いたことがある🤔

Mixlrではなく、ルーターの再起動だったんだ

マネージャーは誤らなくていいと思います
起きたさんのせいではないですから

Amazonで16日に19日AM着指定して注文した商品が、19日に発送された😭

完全にAmazon倉庫がキャパオーバー中😱

金曜日にひらPを佐川の営業所に気を利かせて取りに行ったら、「荷物が多すぎて出せないので、配達させてください」だって😅

自宅のプリンタMP640が、エラー6C10を吐いて故障した😱
対処方法いくつか試したが、効果なし😭
流石に古いので、代替えだな😏 :sanzai:

#227 44:20あたりAppleの新しいディスプレイのくだり

:drikin: YukaさんのiMacProも8K出せちゃうんじゃないですか?2画面で😎
:yuka: ぅえ!!!😳

マジうけたwww

名前にいれている絵文字が空白に置き換わってる。
いさおっち~+

FIRE HD8 のTuskyというMastodonクライアントからToot

FIRE HD 8から初Toot✌️
初の非iOS端末、よくわかんねー😅
iPhoneと各アプリのUI UXの凄さを再認識👍

@snowdaisy さん
県民なのに、知りませんでした😅
習志野から佐倉へ行ったということは、やはり方向違いますね〜
独り旅、寂しいだろうな〜
なんか、同情してきた😭

mstdn.guru/web/statuses/991937

お猿、佐倉市って、16号渡ったんだ!

北に行かないと、会えないのに
千葉に猿っていたっけ?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。