新しいものから表示

@FrankKG
うちの会社では、特許などの申請の為に、新製品を何時何処で誰に見せたかの記録を残してますよ
チラシやカタログ、HPの作成も含めて管理します

HPのニュース欄は、その最初の日に発表した事にしてます

mstdn.guru/web/statuses/102904

つのっちさんのトゥートの仕方が新しい

Youそのままnoteにしちゃいなよw

また「わはー偵察」からフォローリクエストが来た
今度は、放置プレイw

iPad ProがiPadOSになったことで、アプリで仮想マシンのWin10動かせるようにならないかな
iPadPro12inchで生きていきたい

ふぅ~
8%分の請求書をすべての得意先に発送した後、
売掛金と請求残高を突合したら、小口口座で誤差発見😭
売り上げと入金の突合に午後から着手して、原因不明😡
まったくもぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおお!

「waha.work」ってインスタンスの人から、Ⅹしてるのに何度もフォローリクエストしてきて辛い😟

ITmediaにあるよ
アイホン、iPhoneの商標問題でAppleと「友好的合意」
「「iPhone」(アイフォーン)の商標について、国内では同社がAppleに対して使用を許諾。海外では両社の商標が共存することで合意した」
itmedia.co.jp/news/articles/08

「iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。」
ってまだ書いてあるね

Appleに引き続き、Microsoftにも選ばれなかった、俺の耳
AirPodsとEarbuds

SurfaceProXのペンが入れられるキーボードは、
現行のキーボードみたく角度が付けられないのかな?

OSのライセンス問題があるけど、
いまのPC環境そのまま仮想化して、
ハード入れ替えてもVHDXファイルを移動するだけで済むようにしたい

今のPCのパワーが足りなくでできないけど・・・

Surface Neoいいね👍
二画面をラップトップ状態にして、物理キーボード載せるって…
この発想なかったね~

初感その2
EVFは高解像ではないが、必要十分
α7R4のEVFは凄い
EVFはα6600は720p、α7R4はFHDぐらいのイメージ
周辺減光や歪曲の補正は、ONにした方が幸せ(沼の入り口を遠ざけてくれる)

まだまだあるけど、眠いのでここまで

ボールペンは勢いで書き殴れるが、
万年筆は、お作法が必要なので、ひと呼吸入れて、冷静に書けるのが良い

α6600を触った初感メモ
Zバッテリーの分右手グリップが大きくなり、6400より持ちやすくなったが、やはり小指が余る
純正レンズは、AFは速いし、外した後の戻りも速い
フルサイズ用のレンズは、α6600系にはデカいしバランス悪い
新しい70350Gは良いけど70mm(換算105mm)は遠いので、55-300mmがいいと思う
55-300mmのf4通しを小三元レンズとして欲しい

人間の欲は、尽きないですね

関係ないけど、VAIOの勝ち色、格好良かった

心の20万持って行かれた〜

持ち込んだsel1670をα6600に付けさせてもらって動作確認完了
合掌スピードの速さにびっくりした
11年前のカメラとは隔世の感があるなぁ

あと、銀座外国人多すぎw
ワールドカップだからかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。