新しいものから表示

ずっと使ってなかったモンブランのSTAR Walker
グルドンの流れに乗って使い始めたけど、
先がまだ硬いのか、書き出しでインクが出ない。

帳簿書くのに、軽く力を入れないとダメ
そのうち小慣れてくるかな?

ほほう、7S3?が来るのか?
熱対策で通気口を開けるのは、時代の流れですね
埃を気にするカメラに通気口なんて、違和感でしか無いが…

デジカメinfo
ソニーα7S II 後継機には4K120pの動画モードが搭載される?
digicame-info.com/2019/09/7s-i

望遠レンズ、
見れば見るほど、70-200mm f2.8しか選択肢が無い気がする
新しい70350Gの方がいい気がするが
沼のほとりに立ってる感、パナい😩

プラモは印刷面に色がのるのに対し、
万年筆などは印刷物に染み込ませるため、
発色の仕方が違うので、合わせるのは難しいです

インクジェットプリンタのコート紙と普通紙の違いに似ています

い さ を っ ち 🐕 ⛺ さんがブースト

YouTube動画配信しました!!
解説!!Windows Subsystem for Linux 2
今後このスタイルでやってみようかと思います。
いろいろなお話を解説していきたいと考えています。チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
 今まで勉強会とかでスライドを作って登壇していたのですが、大体一回で終わっていました(しかも聴講者数は20人くらいですし)。折角の機会ですから勉強会だけではなく動画配信でもやってみようと思っています。
 解説系YouTuberでまずはチャンネル登録者数1万人と年間再生時間4000時間を目指します!!(現在1,330人)

youtu.be/MClYmcOGPRk

元ラガーとしては、久しぶりに血がたぎる前半だった

α6600にAPO 70-200mm F2.8+MC-11は、デカいよね〜
中古で手を出しやすい価格なんだよね〜
各社GMやLレンズやスポーツは、まだお高い

「件名: ご使用の OneDrive が間もなく削除されます」というフィッシングを疑うメールが来たんだが、
どうもemail@mail.onedrive.comからのメールは、本物だそうです。

招待でGBボーナスもらうのに作った垢だから、いらないけどね。

support.office.com/ja-jp/artic

オフ会とか参加したいけど、全く予定がつかない

全く公私ともに余裕がない

:backspace: ライブと :youtube: ライブで、今日一日のグルドン見返すの諦めて寝る

Amazonで、プログラマブル10キーなる物をポチポチ

ファンクションキーが独立していないキーボードなので、カット、コピぺ、Fn1〜12を割り当てる運用

MacboocのTouch Barに悩んでる人も良いんじゃない?

サンワサプライ プログラマブルテンキー NT-19UH2BKN amazon.co.jp/dp/B079VRQZSS/ref

万年筆🖋の話題が続いているもんだから、
ペリカン万年筆用コンバータをポチった

ヨーロッパ共通規格だからモンブランでも大丈夫

長さは純正品突っ込んで測ったのでOKなはず

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。