新しいものから表示

なぜ、GoproH7Bの風切り音対策は、もふもふをマイク穴に貼り付けるハックでなくなったのでしょう?
時代はすっぽり被せスタイル⁈

Adobe MediaEncoderでのプロキシ作成で、

i7の4GHz8スレのCPUが100%使用状態で、GTX1050が45%使用ってことは、
単純に考えると、4GHz16スレのCPUにすればGPUフル回転させられるんか?

そして、ジョブキャンセルすると、アプリフリーズの流れ😅

Davinciで初動画編集、
2.7K24fpsで約18分の動画を1.5倍クロップして、FHD(H264)でレンダリングかけると、24時間越え!

Corei7 4.00GHz 32GBメモリ GTX1050のWin10なんすけど・・・

貴愛さんの件、Y知恵袋だとキャッシュと履歴も削除が必要って書いてあるけど・・・

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

昨日、iOS12.0.1を待ちきれず、妻のiPhone7をアプデしたのに、
一日差で出たのね😅

Goproを逆さにして撮影したとき、モニターは正しい向きになっているのに、データは逆さまになっているのは、そういう仕様なんでしょうか?

DaVinciでの直し方がわからないので、 :drikin: :youtube: みて勉強しよう

カタナの" 刃 "ロゴ、
刀に筆で朱書きした斜め線なのかなって思っていたけど、
「刀」に赤い侍刀なんですね

Gopro が届く前に聞いた #263 を、
届いてTimewarpを撮りながら聴く朝の犬散歩🐕🚶‍♂️

大石家 :yuka: の環境音が、殺伐系からピノのホノボノ系になってる!

Gopro 用に、ショーティ類似品とネックマウントとをポチった

Gopro HERO 7の設定って、皆さんどうしているんでしょうか?

動画は、4K 60fps FOV広角 低光N/A 安定化自動 Protuneオフ
ビデオ圧縮HEVC ビデオ形式NTSC 縦横比16:9
ですが、どうでしょうか?

会社の別拠点のNTT光回線が復旧した!
どうも暴風か木か何かで、光ファイバーに異常が出たらしい。
光回線のルートを変更して大丈夫となった。

繋がる幸せ💖

現地の事務員の声が懐かしい😁

モバイル回線でのネットワークの冗長化は、VPNがなければ簡単だけど、うちはVPNが必要なので、ちょっと難しいみたい。
NTT光回線+KDDI光回線の組み合わせって、今回みたいな場合どうなんでしょう?

ピノにやられた😍

TKCさんの1DX自撮り、
イチローかと思った

gopro hero 7は、QC3.0に対応してるのかな?

Poweradd のQC3.0バッテリーで充電し終わると、自動で充電offになった

とはいえ、停電に比べたら、工場が動くからまだマシですね。

停電した地域の皆さん、大変でしたね。

災害対策用のキャンプ装備は、活かさなくて済んだでしょうか?

会社の別拠点のひかり回線がダウンして、朝から電話もNETもVPNも使えない😅 そしていまだに復旧できていない😭 今回のような大規模風災による通信手段のBCPとして、Softbank Airをテストしてみたい 

光回線が不通となったとき事業継続するには、制限なしのモバイル回線は、SBAirしかないらしい

INS回線だって、NTT回線のどこかがダウンすれば使えないんだし、あとはSBAir経由で、ルーターのVPNが通れば、回線速度だけの問題かな

法人契約がNGなのもネックだね

以上、今日一日ゴタゴタしながら考えたことのまとめでした。

朝起きて、ビックリ😱

いや、やっぱり😅
支えていたロープは細いので、千切れてました

手ジンバル力の高いカズさんの歩き方、「スタビ歩き」と銘打たれているようです

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。