新しいものから表示

Catalyst Browseで、
手ぶれ補正がグレーアウトしているのは、
M1Macには対応してるけど、
α6600が対応してないからなのね😭

@pomezoo
締めはもちろんうどんですw
鍋の素なので、土手鍋ではないです
今思えば、食べ過ぎだったかも

@pomezoo
昨日は自宅で牡蠣鍋w
家族に問題なし
過去には飲み会の時でもなったけど、
集団食中毒って事にはなってないから、
消去法で、日本酒に原因有りとみてる🤔
焼酎やワインは平気なんだけどね

ありがとうございます

Sonyのマルチインターフェイスシューを移設するケーブルないかなぁ

@pomezoo
料理なら、上もあるはず
胃袋以降の問題だと思う

夕食時に日本酒お猪口3杯、
その後腹下す🥶
前もあったけど、日本酒が身体に合わないのか?

うーん🧐
α6600にSmall Rigのケージ付けて、
SonyのBTリモコン三脚をトップハンドル代わりに使うハックを思いついたんだが🤔
例の神マイクが使えないなあ

FX3、ねじ穴がいっぱいあるので、ケージがいらないって

大川さんのワークショップ始まった!

FX3お勧めするらしい!
youtu.be/y0f7keMfa68

12:30-13:10 大川 優介さんだ

CP+2021 ONLINE ソニーブース セミナー&ワークショップ②|2月26日(金)【ソニー公式】
youtu.be/y0f7keMfa68

MKE200、小さいと思っていたけど、
α6000系に着けると大きく見える🤔

mstdn.guru/@hideki_oride/10578

@foobar
ドリキンさんの出張のお供ですね
音がいいので、ZOOM会議はかどりますよ

クラッチは、発進と停車の時にしか使わないって言われて試したけど、わちゃわちゃして大変だったwww

@formula
確率なので、間違ってない
運が向いてきているじゃない?w

@stun
わたしも学生時代、ノジマの配達アルバイトで、茅ヶ崎市内をマニュアルの日産バネット乗り回してましたw
バックで50mとか、ありましたね~

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。