新しいものから表示

個々の幸せは各自が勝手に感じ取るものなので、幸せのテンプレなんて考えてる奴が邪悪なだけだぞ。

よい環境を育成するにはグッドパターンに従わせるだけじゃ独善的すぎる。

好きにやらせてライン越えした輩の首を跳ね飛ばす作業が重要。

その為の明確なルールと定期的な見直し。面倒くさがらず修羅の街をギチギチに統制していこう。

『フルメタルジャケット』の微笑みデブがドーナツ食ってるところ思い出した。

Quote:
「やらかした人間は復旧作業に参加させない(焦りでまたやらかすかもしれないので)」ってのも、ひょえーってなった。

mstdn.nere9.help/@osapon/11258

もうエアコンなしの生活はきちーんだわ

最近の若いもんはパッケージも自分でビルドせんとか愚痴っていたけど

実際 CentOS で現代的な対応しようとシコシコやってたら、ビルドするためのビルドを 2 つくらいやった時点で業務時間終了したので

そりゃ誰もやらねーよという気持ちになった。

設定ファイルがシステムにより自動生成されるから

.rc あるのに .rc.local 的なファイル作らされるのが心底気に入らない。

BSD の悪口いってんのかテメーと思ったけど、FreeBSD だし見なかったことにしとくか。

実際は何かを生んでるので、定額やり放題じゃないんだよなあ

「暴力はなにも生まない!」

拙訳:実質ゼロなのでどれだけやってもよい。

一応彼らも合法の範疇内で生業を立てていて、グレーゾーンで限界値を叩き出してくる。

参考になるのは彼らのライフサイクルが市井の方々より短いから。

ヤクザ組織界隈のシノギ形態を観察していると

現行法が抱えている現在の問題が垣間見えてくる説。

好きな漫画がキャプテンっていう女は信用できる。

今更読み始めてる漫画『キャプテン』

必殺技や恋愛要素はないけど、どこかを上げるために誰かを貶めたり徒に人間関係を拗らせたりしないあたり、逆にいまどきの内容になっていて素晴らしい。

* SuperPrint.jp のサイト

S-JIS で書いてあるみたいだから Mac や Linux から見に行って「文字化けして分からないんですけど!!!」って騒ぎ立てようぜ

言い分を鵜呑みにすればだが、えぐい話だな。

゛すべてのシステムから、日本本社側が閉め出されてしまいました。
(当社の生産システムやサーバーは物理的に、韓国支社で管轄しておりました)
superprint.jp のウェブサイト、管理システム、メールへのアクセスができなくなり、
本日、ドメイン権限だけ取り返すことができたため、臨時にサーバーを立てて、
この画面を表示させております。”

SuperPrintにご注文くださっているお客様へ
superprint.jp/

いい年になっても貧乏に喘いでいるような人生を送るべきじゃないという話と、若い頃は貧乏であるべきというのは別の話だろうが!-3

「いいかい学生さん
 ガリをな、いつでもガリを食ってるような生活をしなきゃだめだよ」

学生なんだから。いい暮らしを覚えちゃいけない。

俺は中トロを頼むさ。大人なんだもの。

腕力や家筋みたいにシンプルな田舎のテロルのほうがいいよな。

※ ただし利用する側に限る

♪ 木綿のハンケチーフ

~都会のテロルに
  染まらないで帰って
  染まらないで帰って

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。