新しいものから表示

カズさんがタイアップで紹介していたTicwatch Eを購入。 

前に使っていたSONY SmartWatch3 (SWR50)と比べてヒジョーに軽い。
まるでモックでもつけてるかのような。

swr50は反射形液晶だったからバックライトoffで常時表示してても電池消費はあまり気にならなかった。
それに対してTicwatchはOLEDなので、表示は美しいのだけど自発光デバイスにつき常時表示は無理ですな。電池持ち的に。

とりあえず、swr50では叶わなかったWear2.0が利用できるのでよしとしよう。
値段もだいぶ安いし。

cheero誉められてる!

cheero USB PD対応18W ACアダプタ レビュー
hanpenblog.com/7672/

胃カメラ終わった!
来年は鼻から出来るように挑戦しよう。

ドリライブのせいで、今月のギガがなくなりそう。
現在、6GB中4GB。
今月はまだ20日もあるのに、2/3を消費…
やっぱり20GBプランが必要なのか??
mstdn.guru/media/QH_lEdRMlzvJq mstdn.guru/media/ISAGfyfp3i4Gc

@drikin 焼き肉の写真が、左右で別撮り疑惑が微レ存。

昨日のYTライブは前半スマホで見てたのだが、途中でスタミナモード(省電力)に切り替わりWi-FiがOFFになってたらしい。
今朝、昨日のデータ量を確認したら2GB消費。
まだ月初だというのに6GB中3.4GB消費。やべぇ。
途中からPCで見てたけど、切り替えてなかったら…

そうか、EF-Mは純正のマウントアダプターでEFレンズに対応するのか。⇒マウントアダプターEF-EOS M(12,000円)
cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/m

なので、APO 200-500mm F2.8なんかもイケちゃうわけだ。
sigma-global.com/jp/lenses/oth

kiss "M"って名乗るくらいだから、そりゃEF-Mか。
kiss X*との差別化が気になる。
というより、APS-Cのボディはどうなっていくのか。

・一眼レフ
フルサイズでプロやハイアマ向け、EFマウント
・ミラーレス
APS-Cで(比較的)ライト向けや動画向け、EF-Mマウント

とかなのかなぁ?
それより、EF-Mって上位互換あるんでしたっけ?

EOS Kiss MがEF-Mって、キヤノンはこれからEF-Sをどうするつもりなんだろう…
オワコン??

ステッカーとか買わない代わりにスパチャでドネーション✌

会社の業務マシンがそろそろ陳腐化してきたので「10コア以上、メモリ16GB以上のマシンが欲しい」と騒いでいたが、周りからは同意を得られなかった…
クライアントHyper-Vとか、阿呆サイズのxlsxを複数とか、開発しないITエンジニアでもスペックは必要なのじゃ!
みんな、よく「弱PC」で仕事できてるよなぁ

たけたん@物欲💸🛒 さんがブースト

tootdon Android入れてみた。確かに、カラム3つを強要するのはウザい。

タイムラインが自転車まみれだ… ←興味ない人

「Androidって毎日再起動しないとダメなクソだったよね」は、Android2.xまででしたね。その頃はREGZA Phone T-01Cで、文句しか言ってなかった。でも、機種変したXperia GXのAndroid4.x以降は不満が無くなったなぁ。
そのくせ、あいふぉーんは何世代重ねても、戻るボタンが無いのと日本語入力のクソさが変わらないのは致命的…あいふぉーんの日本語入力はいつもイライラする。
そっちの方がよっぽどクソかと。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。