https://www.youtube.com/channel/UC_D4pF-BlpZvujZtkWjoQQQ
ペンサンダーとか?
超音波カッターの昭和の必殺武器感。
ゴッドハンド?
なんだこれ、サンフランシスコの道路は運転できる気がしない。
roleoが、ジェロニモの腕を粉砕したサンシャインの呪いのローラーにしか見えない。
カメラの残価設定なんてあるのか。5年経ったα7S2が未だ20万ちょっとで売っていることと、新型が出たら買い換えると想定すると、悪くないのかもしれない。
instagramの投稿に電マをドラマチックに撮るみたいな人からいいねをもらった。その発想はなかったと膝を打った。
SonyのSが話題だけど、今またPentaxのQで遊ぶのがおもしろい。 https://mstdn.guru/media/43GtCsFs9INdz7NbMrY
a7Ⅲと70200gではAPS-Cモードでもこれが限界でした。 https://mstdn.guru/media/VqTQx0e17IFI82b9n70
動画更新。Pentax Qはカタログスペック以外で尖ったから10年経っても色褪せないのです。Qシリーズは終わってしまったんですけどね。
【Vlog】PentaxQで撮る砂遊び https://youtu.be/snt3i6dugb4
これはジオラマ製作が捗る。
息子に頼まれ機械設計師が3Dプリンターで「都庁」を作ってみた結果→驚き再現度の1/800ジオラマ完成https://otakei.otakuma.net/archives/2020080201.html
ネクロスの要塞チョコの人形のデータが手に入れば、3Dプリンターに手を出してしまうかもしれない。
光の魔術師と闇の魔術師がゲストに来たPodcastはbackspaceくらいだろう。
実は1時間くらい日本語がすごくうまい外国人のゲストさんだなと思って聞いていた。
しかしもうすぐ。。。
事実上の放置宣言。
クリムゾン自粛。
RとSの上、かつ究極のα7ということでα7Qと予想。たぶんはずれる。
ここまで名前が言えないとすると、ヴォルデモートかな。
誰だろう。山本美月と結婚した方じゃない人だろうか。でもそれはYouTube対談だって話だったし。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。