新しいものから表示

エビを生きたまま焼くと荒れるとNさんが言ってた。ドリキンさんはどうなるか。

長男と勝浦に旅行に行ったときの動画です。
せっかくの旅行なので手持ちのGOPROとiPhoneのライト装備でしたが、僕の基準では画質的にはこれで十分のような気もします。

釣った魚が夕飯に。千葉県勝浦市に一泊旅行
youtu.be/QL93PYWLLBg

ジェットさん、お待たせしました!のあとにもしかして言うのかと期待してしまった。

ビックカメラで意を決して、24mm F1.4のGマスターください!と言ったけど、次回入荷は11月ですと言われてなぜか安心した僕がいた。
結局、3時間売り場をうろうろして、SIGMA24mm F1.4artとMC-11を買った。
望遠撮影はしばらくはAPS-CのPentaxに任せることにした。
こうしてフルサイズのレンズの値段を目の当たりにすると、35ミリ換算焦点距離1.5倍とか界王拳10倍よりチート感ある。

イントロはいい感じなんだけどこのあとの展開が使いづらい。

スレッドを表示

今日のdrikin不在の週末2のBGMはYouTubeオーディオライブラリのPluck It Up という曲です。

iOS13のsafariの挙動が速くなったのはいいけど、一部挙動がおかしい。

意外とザクフリッパーで来るかもしれません。

スレッドを表示

明日のrebuildはNさん「僕は怒ってるんだよ。なんでだかわかる?」で始まる気がする。

ドリカフェにはなかなかタイミングが合わず行けませんが、次回は千葉県八街市の落花生をおみやげとして持参もしくは発送します。
千葉県産の落花生のさらに上を行く八街産落花生をぜひ皆さんに食べていただきたい。

こんなん次に見せる姿はスカイネットによるターミネーターの世界以外ないと思う。

videotopics.yahoo.co.jp/video/

日常を切り取った感があった。
こうであるべき、こうでなくてはという型にいつのまにか囚われていたことに気が付かされた。

この三連休というか三連勤は死ぬほどブルーシートを担いだ。
昔、ブルーシードってアニメがあったなと思いながら。

オラ、てえふうのことはぜってぇにゆるさねえ。

ありのまま今怒ったことを話すぜ。
今月は3連休が2回あると思ったら、27連勤が1回だった。何を言っているかわからねーと思うが以下略。

iPhone11proの3眼カメラは鳥山明の自画像のロボットに見える。

大停電の日にどのくらい星空がきれいになるのか、東日本大震災のときはまったくそんな余裕もなかったので、次は星空を見上げようと決めていた次がついに来た。

千葉の大停電の夜に星空を見上げる。(星空4:05〜) youtu.be/Kit_0-osnRo

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。