新しいものから表示

、いいなーと思ってAmazonで調べたら価格に目玉が飛び出て、drikin 財閥恐るべしと震えた。(実際は価格が割高どころか数倍なんですね。) mstdn.guru/media/-_RaFWNERkNp_

Podcastの音質については、僕はラジオはAM派なのでノイズや音のザラつき自体はたいして気にならないんですが(むしろFMのクリアな音声に違和感を感じる)、それぞれの音声の大きさにばらつきがあったり、1人だけノイズがあったりすると、トランシーバーでの会話のようで聴きづらく感じますね。rebuildも昔のエピソードではそういうのがけっこうありますが、やっぱり途中で聴き飛ばしちゃいますね。

smooth 4を買ったけど、これを使って出歩くとポケモンGO!ができないというジレンマをどう解消するかが目下の課題です。 mstdn.guru/media/UGUJ2-PeRqH5q

podcastの音質はある程度のラインはクリアしないと聴きづらい。昔backspaceを聴いたときは、なんか聴きづらいなーと思ったけど数年ぶりに聴いたら音質が向上したのか聴きやすくなっていてリスナーになりました

自作PCとインターネットを世に広めたのは電光超人グリッドマン。iPhoneでも予測変換一発だから間違いない

ビンディングは盗っ人がまともにこげないけど、こちらもまともに走って追いかけられない問題

iPhone純正シリコンケースは手脂がつきにくくなったそうだが、一方、純正レザーケースはゴクゴクと手脂を飲み、黒ずむのだった。 mstdn.guru/media/T1RQc4su6R65C

結婚できない男視聴中。
やはり阿部寛は、下町ロケットの暑苦しい演技より、結婚できない男の不器用すぎる感じの演技の方がはまっている。

YouTubeのPUBG実況動画に、荒野行動とFortniteの広告入れるのはどうなのか

今気がついた。エヴァ新劇場版QのゲンドウもVRやってたんだ。暇そうだもんな

肉眼と肉まんを言い間違えて、そのあと松尾さんに腹減ってんのかと突っ込まれる回好き

Oculus GoとDMMの白熱ぶりに、狂四郎2030の世界待った無し感ある

Oculus Go 博多にわかコラボモデルが出るまで待つかな

紙おむつのレビューはドリキンさんが初なのではないかと調べてみたら、YouTubeの闇の深さを知った。

三浦茜さんのお風呂ポッドキャスト「入浴タイムズ」

ゲームオブスローンズを昨日から視聴開始。
面白いんだけどそろそろ寝なくちゃ今日はここまでといういいタイミングでお色気シーンが挿入されてあと1話見とくか、と寝不足

自分から外堀を埋めていくスタイル

お題はリスクマネジメントでしょうか

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。