新しいものから表示

詳しくはアクセシビリティセッションで

Hello mouse support on iOS 13! It’s an AssistiveTouch feature, and works with USB mice
twitter.com/stroughtonsmith/st

Mac Pro (2019)は、明日のProStudioでしか見れないっぽい。。 @yuka さんうらやまぁ〜

iPadOSは、フリーソフトウェアアップデートとして、iPad Pro以降、iPad Air 2以降、iPad (5th generation)以降、iPad mini 4以降のモデルに提供(実際使用出来る機能に差はあり)
apple.com/ipados/ipados-previe

Acerのプロ向けワークステーション「ConceptD 900」が対抗機種acer.com/ac/ja/JP/content/conc

Mac Pro and Pro Display XDRを事前に触れた(宝箱みたいなのに入った状態)のは、Adobe、OTOY、Blackmagic Design、Maxon、Avid、Unity、Pixar、Autodesk、Red Digital Cinema、Foundry、Universal Audio、Cine Tracer、Pixelmator、Serif、SideFX、Epic Gamesと結構多いね
apple.com/newsroom/2019/06/pro

ProRes、ProRes RAWアクセラレーターのAfterburnerって、Appleカスタムチップだよね。いくらするんだろう。。

昨年見送った機能がドカっと入ってくると基調講演では全然時間が足りないなぁ。。State of Unionでカバーしてくれるかなぁ。。

Mac Pro (2019)は5999ドルより、Pro Display XDRは4999ドルより2019年秋から発売

8Kストリーム3本仕様は上位構成だと思うので150万〜200万ぐらいかな?

Intel Xeon W 28 cores, 56 threads、2.5GHz(Turbo Boost 4.4GHz)は未発表じゃないか?

Xeon W-3175X プロセッサーの上の製品っぽい

Apple、パフォーマンスを強化し、ダークモードなどを搭載したiOS「iOS 13」を発表
macotakara.jp/blog/category-54

Apple、App Store機能を搭載したApple Watch用OS「watchOS 6」を発表
macotakara.jp/blog/WatchOS/ent

半年間、ゴニョゴニョだった内容が話せるようになるといいなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。