新しいものから表示

札幌市:地震防災マップ、液状化危険度図(アクセスが集中しているようなので、被災地域の方以外は、なるべくアクセスしないようにして下さい)
city.sapporo.jp/kikikanri/higo

北海道を中心とした地震による通信サービスへの影響について

NTTドコモ(4時15分現在)
nttdocomo.co.jp/info/network/k

ソフトバンク(午前7時現在)
softbank.jp/mobile/info/person

KDDI(08時00分現在)
news.kddi.com/important/news/i

北海道インターネット回線が非常に細くなっている方向け

NHK テレビ画面に表示している災害等に関する字幕情報をまとめて見られるそうです。
www5.nhk.or.jp/saigai/hokkaido

休眠状態だった北海道電力 ツイッターアカウントが停電状況をツイートしてます。
twitter.com/Official_HEPCO

気象庁は、胆振地方中東部の地震について、一部の震央付近の複数の観測点について、震度データが入電していないとして、最大震度7の可能性を否定しませんでした。計測出来ている情報として震度6強以上としています。
jma.go.jp/jma/press/1809/06a/2

障害によるデータの消失や長時間のサービス停止を未然に防止するため緊急メンテナンスを実施するそう

[緊急]さくらのクラウド(石狩第1ゾーン ネットワーク)
support.sakura.ad.jp/mainte/ma

9to5Mac:次期iPhone OELD 6.5インチモデルの名称はiPhone Xs MAX?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

さくらインターネットの石狩データセンターは非常用発電機(無給油48時間)があるけど、全道停電状態が長引くとどうなるんだろう?
enterprise.sakura.ad.jp/locati

OLED 6.5インチモデルは、iPhone Xs MAXじゃないか?という噂は Danbo-side

9to5mac.com/2018/09/05/iphone-

この情報により、iOSデバイス本体にUSB-Cコネクタが搭載されるなどの噂はガセだとわかる

Apple、サードパーティ製USB-C - Lightningケーブル製造を認可する方針
macotakara.jp/blog/news/entry-

EOS RのPRイメージ1枚しか無いじゃんって思ってたけど、中国キヤノンにあった

各キヤノンショールームでのEOS Rの先行展示は9月7日からだそう

iPad用RAW編集アプリ「Digital Photo Professional Express」も提供すると。タブレットはiOSのみに対応で、Android端末、iOSスマートフォンには非対応だそう。
cweb.canon.jp/eos/software/dpp

‪Apple、デベロッパー向けに macOS Mojave 10.14 beta 10 (18A384a) を配布開始‬
‪https://developer.apple.com/news/releases/‬

‪東京発 東海道新幹線 の座席空き状況‬

‪現在の東京駅 東海道新幹線 改札口 運転再開見込みなし‬

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。