新しいものから表示

@yuka さんのイベントに対する装備と意気込みがハンパない! ここまで機材持ってく日本記者団だれもいないと思うわw

The VergeにChromium版「Microsoft Edge」のプレビュー版レビュー載ってた。

backspace.fmかDrikinチャンネルかで話したと思うけど、Chrome拡張機能が使えるだけでなく、Microsoftが承認した独自の拡張機能も提供される。メモリ使用量は3分の2程度になるみたい。

The Chromium Projectsに対して、政府や銀行での使用を目的とした仕様要求をガンガン提案してくると、いずれ主導権をとる可能性は否定できない。

theverge.com/2019/3/23/1827846

Ankerのセールは事前にリリースが出ますが、今回はお知らせなく特選セールとして始まっています。

アンカー・ジャパン、Amazonにて、最大40%オフセール「AnkerDirectのスマートフォンアクセサリがお買い得」を開催
macotakara.jp/blog/sale/entry-

全国地図で自社でデータ持ってるのはアルプス買ったYahoo!Japanぐらい。地図データ屋が自社で使ってるのと卸してるデータは情報レイヤー数が全然違うんだよなぁ。マニア過ぎてなかなか理解できんだろうけど

発表および発売発表された100SKUの中で、最初に販売開始されたのはコレ。なので現物写真に差替え

macotakara.jp/blog/category-51

AirPods (2nd generation)のH1チップめちゃくちゃ優秀みたい。Hey Siri聞き取り性能も精度高く、そもそも聞き取りのために待機させてるマイクがあるにも関わらずバッテリー性能変わらないなんて。まだ隠し機能あるみたいだし

Apple 名古屋栄でもDJI Osmo Pocket Cameraは売り切れですね。ちなみにApple Store 受け取りが「本日」と表示されている場合、それは店舗に在庫があるという事を表してます。店頭に並んでなくても、店に在庫があることがわかり、スタッフに言えば、ランナーが持ってきてくれます。

Huaweiの孟晩舟CFO、カナダで逮捕された時に持っていたのはiPhone 7 Plus、MacBook Air、iPad Pro。裁判所の押収品から明らかに
bloomberg.com/news/articles/20

第46回勉強会 DTPの勉強部屋:境祐司氏による、Adobe Sensei解説「DTPとAI(人工知能)」セッション
youtu.be/CAPhuw4WKjY

Netflixのサムネイル画像はAiによる自動生成

昔撮影したやつ:Insta360 Nano【VR】ポルシェ・ボクスター981型 ドライブ
youtu.be/p04ytoLeEtg

Cnet:Beats by Dr. Dre、H1チップを採用した「Powerbeats4 Wireless」を4月に発売予定?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

次男は東証1部上場企業の社員なんだお。追い込んじゃらめ〜

SONY Xperia DuoはCXD5602チップをカスタムした物が使われてる

末っ子の耳にはきっと合わない

Appleはベースとなるマップデータを自社製作しないと、将来性に制限がかかることを見越し、カルフォルニア地域で独自マップベースのAppleマップをローンチしたからね。

他社製はあくまで他社データであり、自社がやりたい情報があるか?というと、それは無いんだよね。

‪DTPの勉強部屋 第46回勉強会でAdobe Sensei 解説聞き中
‪https://study-room.info/dtp/dtp046/‬

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。