新しいものから表示

Youtube 3 本目アップ。だいぶ撮影&編集の勘所がつかめてきた気がするけどまだまだ。動画初心者でもドリキンさんの VLOG 見ているおかげで動画の構成をイメージしながら撮影できるのが、グルドン民のメリットかもしれませんね😊

youtu.be/twpjgNW9_s0

Youtube はじめたら撮影&編集が楽しすぎて休みの日も早起きしてやってしまう。いくつになっても夢中になれることを見つけることは大切ですね。

松尾さんの肩書きが「動く」だったのも遠い昔ですね😀

おっと、Osmo Mobile でなく、OSMO+ の誤りでした。失礼しました。

DJI Osmo Mobile は離れた場所からパンやチルトができる点を優れているポイントして挙げられていました。

あと動画編集シーンも撮影されました。嬉し恥ずかし。

今日は金沢の坂道でテレビ局の取材を受けていました。撮影の一部には DJI Osmo Mobile が使われていて「おおっ」となりました。めっちゃ長い 1 脚に取り付けて上から撮ったり、車にくっつけて坂道を登ったりなど。とても興味深かったす😊

ドリ散歩がアニメ化される際は『ドリちゃんは語りたい』にしてはどうでしょうか(提案)。

手ブレ補正に強い LUMIX DMC-G8 を買ったから、スマホをセットするタイプの Zhiyun のシンバルはもういらなくなるかなと思っていたけど、餅は餅屋だった。

くるりの岸田さんが「音楽も写真も半分は機械の作品」と話されていて、プロフェッショナルと散在の密な関係を垣間見た気がした😀
m.youtube.com/watch?feature=yo

グルドン民にとってのお祭り続きますね。あと、みなさんやっぱりビッグウェーブの乗り方を心得てらっしゃる。

たぶん動かない時の松尾さんが全原稿の半分くらいを書いたのではないかと思うと涙なしに読めない気がする。

「GarageBandではじめる楽器演奏・曲作り超入門 iPhone/iPad対応」予約注文 DONE。動画用 BGM 自作したいし、あまり使っていない iPad Pro 12.9 あるし、動く松尾さんのファンだし、そしていつか東京ドームで演奏したいし(嘘)、買うしかなかった!

金沢の坂道 Youtube 2本目アップしましたー。2:30 から坂道散策におすすめのアプリ紹介を入れてみました。撮影、ムズイす。いろいろ試して早く慣れねば。
youtube.com/watch?v=U4TiPCq3Ru

お疲れさまでした。Youtubeデビューへのコメントもありがとうございました😄

Youtubeデビューしましたー。2分くらいの動画ですが、自分で撮って編集してみて、ドリキンさん、ユカさんのクオリティの高さにあらためて感服しました。ちょっとづつでも近づきたいです😊
youtube.com/watch?v=f1y3uY06iP

ちなみにカメラは LUMIX DMC-G8 です。

報告。僕にとっての動画撮影スタートキット届いた。GH5 までは必要ないと考え、ミドルクラスの G8 にしました。レンズは「GX VARIO 12-35mm/F2.8 II」。ささっと試したけど、フォーカスの速さ、手ぶれ補正具合に感激😊
flickr.com/photos/icgm/3450736

Podcast のアップデートはや!さっきのがもう上がった。

冷静に考えると、特盛り MacBook アマで十分仕事できそう。

iMac 特盛りにすると 60 万くらいになるけど、それなら iMac Pro 待った方がよさそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。