新しいものから表示

Xiaomiのスマホ持ってるのでmi bandの流行に乗りたい… でもApple Watchつけてるんだよなぁ

英語の勉強してるっぽいのがさらにかわいい

アイスコーヒー さんがブースト

京都駅のミスドでたまたま隣に座った外国の人。200%の勇気を振り絞って声をかけたら、フランス語版のキーボードを叩いてた。最初に買ったMacintoshSEのキーボードにUmlaut(äüë)とかßがあったのを思い出した。よく見ると、、ESCとかがちょっと可愛い。 mstdn.guru/media/DHyFMeGjH_SW1

会社の近くに引っ越して自転車通勤になったので、最近音楽聴かなくなったなぁと。そしてPodcastも聴かなくなった!BSの未聴がたまっていく…

現代なら「ギガがなくなるほど聞きました」な気もする、でも言われた方はサブスクのストリーミングじゃなくて買ってダウンロードして聞いてねって気になるからダメか

アイスコーヒー さんがブースト

「テープが伸びるほど聴きました」、「レコードが擦り切れるほど聴きました」の現代版「スマホに穴が空くほど聴きました」という表現をラジオのメールの中で聞いて笑ってしまった。半分ネタっぽいけど。

Amazon置き配、試したことなかったけど今日届く定期便で試してみた。宅配ボックスもあるけど、ADPはうちのマンションのオートロック内側に入れるそうなので玄関指定で。どんな感じになるかな。

え、tootdon使えないんですか?(tootdonより)

そしてAmazonフレッシュも初体験。他のネットスーパーに比べると持ってきてくれるのが早くて助かる。近くのスーパーの品揃えイマイチなのでフレッシュにお世話になることが増えそう。Amazonカードにしようかな…

本日東京に引っ越してきました。Amazonで買い物して今日受け取りにしたら、デリバリープロバイダの人だった。ヤマトですとか配達業者の名前じゃなくAmazonのお荷物ですー、とくるのと受け取りサイン不要なのが若干不安が残るけど、対応した人の感じは良かった。

ノッチがない全画面スマホ、気になる…!
「ノッチ」消滅、自撮り用カメラをディスプレイの下に埋め込んだ「真の全画面スマホ」 中国企業のOPPOが開発
nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1906

これなにをするものなのか全然わからないんですがかわいいのでほしい。。。どなたか使い方教えてください(他力本願)

1,800円の超小型Arduinoモジュール「M5StickC」が発売、カラー液晶やWi-Fiを搭載
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

Spotifyで見かけないプレイリストが出てきてあれ?と思ったら6月はNYや上海など世界中の都市でLGBTプライドが開かれるからみたい。こういうのをプレイリストに出してくるのアメリカ企業ぽい感じある

Qiが話題になってるので乗っかろう。自宅ではAnkerの7.5Wのスタンド、会社ではXiaomi のスマホ(Mi Mix 3)についてきた平置きタイプを使ってる。どちらも問題なくiPhone XS、AirPods2が充電できてる。

iPhoneも充電スタンド同梱してくれたらなぁ…

auの転送サービスがひどい話の顛末。KDDIが何もしてくれないので、本人に直接メールしたら即転送設定止めてくれた。

ネットショッピングのメールが転送されてくると、ご本人の氏名、住所、電話番号などわかってしまうし、オンラインバンキングのメールが転送されてくるとワンタイムパスワードがわかってしまう。めちゃくちゃ怖いなと思った。自分がどのサービスにどのメアド登録してるかとか、転送設定どうなってるかとか見直そう。。。

今日起こったこと。(結論としてはauのメール自動転送サービスがひどいって話。) 

身に覚えのない楽天市場からの注文確認メールが届く👉楽天でログインしたらそんなもの買ってない。Toには全く見覚えのないezwebのメールアドレス。楽天市場で詐欺メールが流行ってると聞いたことがあるので、無視👉ゆうちょダイレクトからログイン完了、ワンタイムパスワードの通知、送金完了の通知。同じezwebのメールアドレス宛。さすがにおかしいと思いゆうちょに確認したらauの自動転送サービスで誤って私のアドレスを登録したのでは、とのこと。👉メールボックスをスパムも含め検索したらそのezweb宛のメールがめちゃくちゃ届いてる。👉auに電話で問い合わせ。私の説明が悪かったのか状況を理解してもらえるまで40分。👉結局現時点で未解決。相手に連絡取ることもできないとのこと。(なんで?)

そもそも、自動転送するのに転送先(今回は私のメアド)側で承認とらずに転送始めちゃうって、いまどきどうなの?

会社出るとき、「よいお年を〜」と言いそうになった平成最後の出勤でした

かわいいけど重いiPhoneケースのおかげで、重くて疲れるからスマホ見る頻度が減ってる気がする! つまりスマホ依存には重いケースにすればいいということ…?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。