新しいものから表示

リモートワークが進むと究極に便利なのはモービルオフィスなんだと思う。

テレカン中の子供の乱入もないし、オフィスでありがちな上司や同僚の「ちょっと」もないし、出社が必要ならそのまま運転して行ける。

そういえばHDD買うで思い出したけど、定期おトク便みたいなノリでHDD買ってるドリキン師匠は増えたHDDどうやって保管してるんだろう?物理的にすごい量ですよね?

シーゲートは高信頼性モデルと民生用モデルの差があり過ぎる・・・。高信頼性のほうは普通だよ。民生用はうん・・・。

記事にもあるけど、WDも1万円切ってるのでWDおすすめ。

お、6TBも一万円切った。もう少ししたら家のファイルサーバー8TB×8にしよう。

【価格調査】Seagate製6TBが9438円、4TBが6358円で過去最安、1GB単価も1.6円割れ
ascii.jp/elem/000/004/005/4005

デスクでランチが多いのがブラックだとは思わんけどなぁ・・・。
最近は高層階からエレベーターで下降りて上がってくるのがめんどくさいって人かなり多いと思う。

結構重要なんだけど、hangoutsとhangoutchatは全く別物と言うこと。hangoutchatはSlackを意識というかパクってるので便利。

hangoutchatはまだテスト期間中でGsuiteユーザーしか使えないのがちとハードル高いけど、5名以下ならGsuiteは無料なので、Gsuiteに切り替えてみるのもおすすめ。オリジナルドメイン使えるので、僕のメールアドレスめちゃ短いです。

省電力機能と最近LINEが相性悪く、通知に気が付かないことあるので、プライベートも仕事もhangoutchatに移行した。

スタンプとかないけど、シンプルで安定しててよい。実家とのテレビ電話も画質がいい。

オレオはゼロカロリーになるけどノアールはゼロカロリーにならない

あ゛ー。
新卒のPC発注しなきゃいけないのにめんどくさいニュースが・・・。

mstdn.guru/@monkey7822/1037962

経産省のポスターすっごいセンスいい

経済産業省のポスターのコピー
「あなたが、買い叩いているのは、この国の未来だ。」
twitter.com/yurimatsuzaki_n/st

なので、原油安はヤバい。
多少ならいいけど、リーマンショックより安値は本当にヤバい。

リーマンショックの価格すら割り込んだ原油価格はこれらを全て逆回りさせる。特に中国はロシアからの下支えとコロナによる内需破壊によって致命傷だろう。

三つ目のロシアのガスマネー。これは主に中国への投資が大きい。中国バブルが弾ける弾けると言われつつもゾンビのように生きながらえていたのは資金の下支えが存在したから。中国の景気が続くと鉄鉱石を大量に輸出している資源国のオーストラリアの好景気が続くなど、世界に対する派生効果が大きかった。

二つ目のシェールオイルマネー。これはシェールオイル企業がリッチになって投資を始めた訳じゃない。シェールオイルによって、中東に流れていた莫大な国富がアメリカ国内に環流した。

まず、中東のオイルマネーは古典的な投資家だが、ここ10年は国営ファンドとして昔と比較にならないほどの積極投資に動いていた。ソフトバンクビジョンファンドの半分お金だしてるのはどこか思い出すとわかりやすいと思う。テックだと他に有名なのは、AMDがFabを高値で売ったが故にZenを生み出せたとか。世界中に積極投資したおかげで世界中の株価が底上げされた。

下がる要因より先になぜ株価が至上最高値圏に到達したかが重要。

もちろん景気循環のサイクルもあるけど、10年前と大きく変わったことが3つある。3つのオイルマネーだ。中東のオイルファンド。アメリカのシェールオイルマネー、ロシアのガスマネーの3つ。

ダウほとんどの人がパニック&絶望してるけど、元の価格が史上最高値圏なので1500ポイント下げても割合にすればたかだか6%。歴史的な暴落ではないしパニックになるほどではない。

本当にやばいのは原油。

この原油の暴落は確実にリセッションを呼ぶ。

「飛行機は2~3分で空気が入れ替わるほど強力に循環してて、HEPAフィルタで空気をきれいにして供給している」と聞くと素晴らしさだけが伝わってくるんだけど

実際にはマイナス50度の外気を200度のジェットエンジンの排ガスで温めて加圧して、人間がそのまま吸うとあかんからHEPAフィルタ通してる。換気も機体を錆びないようにするため。

って書くと印象がまるで変わる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。