新しいものから表示

辛うじて悪口かと推測できる部分は、「決して安くはない」かと思いますが、ここの人たち、「決して安くはない」もの、大好物じゃないですか。

mstdn.guru/@harmonix_tm/990190

ウェイクワード「コンピュータ」は、グルドン民にはやはりNGでしょうねぇ。

>ぼけ老人なみに生活にストレスを与えるので周囲で試用しているひとたちはみんな電源を切っていた。ww

Clova WAVEって。。。

landerblue.co.jp/blog/?p=36126

ヤマト運輸の場合、自宅配送予定を黒猫メンバーズでコンビニ受け取りに変更したとき、自宅とコンビニとで、配送担当センターが異なると、転送で1日配達が遅れてしまうようですね。

モバイルプリンス殿下のPodcastを拝聴しましたが、放送事故そのまま配信されていたので、畏れ多くも笑わせていただきました。

smartphoneokoku.net/blog/7671

一つのメアドで異なるパスワード使い分けるなんて、三井住友カードのVPASSみたいですね。

油圧ジャッキ便利ですよ。自分でいつもタイヤ交換するなら持っておいて損はありません。価格も散財基準にまで達しませんので。

うちには、Amazon Echoがないので、こういった脆弱性の心配が無いので安心で良かったなあ。

japanese.engadget.com/2017/11/

Echoに合わせて、FireTV StickやFireTVを新型に買い換えるのも、散財道の作法です。

おはようございます。ドリキンファミリーである中田ヤスタカ氏の日本レコード大賞編曲賞受賞おめでとうございます。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

ヘイ!とかOkとか付けないで、アレクサだけで反応してしまうと、家族にアレクサさんが居る家庭では、困るんではないのか?家族のアレクサにお使いを頼むと、必ず品物がダブってしまうとか?

10月27日の16:15に予約した私と、今から注文する人のお届け日が同じくらいなのが、どうも納得いかない。。。

iphone-mania.jp/news-193762/

筆者のママとパパの写真が載ってますが、確かに実年齢より若く見える方なのではないでしょうかね?

itmedia.co.jp/news/spv/1706/13

アレクサたんからのラブレターを待っているが、なかなか来ない。ウチのメールは、某社の無料サービスを利用しているが、グルドンの登録メールを迷惑メールフォルダに振り分けていた前科がある。さては、コルタナちゃんの人気が出ないことでアレクサたんを妬んだ某社の嫌がらせからも知れない!と迷惑メールフォルダを確認したが、どうやら思い過ごしだったようだ。

B-sideのライブは仕事のためほとんど聴けず。こういうとき、自営業だと都合つけて聴けたりするのかな?良いなと一瞬思ったけど、ライブ聴取にうつつを抜かしてろくに仕事せず、事業の運転資金を華麗に散財して、破滅へと突き進むもう1人の自分の姿が見えた。そんな世界線は要りません。結構です。どうぞ、お引き取り下さい。

流行語大賞は間違い。スマートスピーカーが正解

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。