ノンテック系
昨日替えておいて良かった
#うちのタイヤ
ピカチュウの件。「ばいばい」では?GHでは、それで帰る#うちのEcho
おはようございます。グル丼の朝は早い。
@drikin かなりドキドキしましたw
@drikin 始まって1:23くらいのところですね
音質は自然な感じがして私には聴きやすかったです。聞き捨てならないのは、「iMac Pro、iMac Proで機動力を上げるビデオ編集をするみたいなことをちょっとやってた」というくだりですね。さりげなく凄いドヤしてます。流石散財王。#vlog423 #うちのiMacPro
くるりって京都だったのか!あんなに鯉好きだから、perfumeと同じ広島かと思ってた。(さりげなくトレンドを取り入れる)
そういえば、こだまPlusに付いてるのは白hueですが、こだまPlusで色hueはどれだけ制御できるのでしょうね?(あ、また関係ないことに首を突っ込んでしまった)
いしたにさんきめてください
ZigBeeに対してEcho Plusが、Qiに対するiPhoneのように成れるかどうか見物ですね。(他人事)
Amazon Echoの新機能
Backspace.fmで使われる用語を正規なものに修正できます。
ああっ、「Echo」も場合によっては放送禁止用語ですね。困った世界になってまいりました。
みなさんのtootから分析するに、現時点でのAmazon Echo Plusのホームハブ機能では、hueの性能や機能を生かしきれていないようですね。Echo Plus専用のスキルが出てくるのが早いか、フィリップスのアプリで対応するのが早いか?ですね。え?我が家?Echoの影も形も無いので関係ないですね。ふん。
あなたがそうさせているのではないですか?
しめじでアレだったのに、スマートスピーカーなんて。。。
金言「迷ったら両方買え」
「Amazon」「Computer」なども、放送禁止用語入りですね。
○k googleは放送禁止用語だとあれだけ。。。
@Hikc https://mstdn.guru/@cocchi/99019805586266189
あれ?でも、hueアプリって、Echo Plusのホームハブでも動作するんでしょうか?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。