新しいものから表示

Web版youtubeの新UIで
Chromecastのqueue操作でずっと使えない

で?disable_polymer=trueで旧UIになる事を発見、queue操作が出来るようになった

@hota
AndroidでSSHなら Graffiti もオススメです。

要はPalmの入力ですね
コレも記号、Tabが一発で入力出来るので重宝しています

play.google.com/store/apps/det

冷めた目で見てた ""さよならGAFAM" だけど

> さて次回は、全テック企業をいっぺんにブロックします。
> Amazon、Facebook、Google、Microsoft、そしてAppleも、一度に全部です

流石に尊敬するはソレは。。。。

さよならGAFAM:Appleやめる→体の一部をもぎ取られたみたい gizmodo.jp/2019/02/i-cut-apple

格闘ゲーム『北斗の拳』バグ研究者に聞く。バスケから都市伝説の解明まで、13年を経てここまで進化 news.denfaminicogamer.jp/kikak @denfaminicogameさんから

電脳空間カウボーイズでAlphaGOのスタークラフト攻略の解説してる
* 善司 さんも居るみたい

【ニコ生視聴中】Googleの最新AI、AlphaStarはどこが凄い!?スタークラフトプレイヤーが徹底解説 live.nicovideo.jp/watch/lv3183

#backspacePay では「散財する」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。 

なぜならオレやオレたちの仲間はその言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に散財をもうすでに終わってるからだッ!だから使った事がねぇーッ

「散財した」なら使ってもいいッ!

何気にドライバーの持ち手作成が興味深い
そのうち壊れた物を水に浸しておくと直って出てくるかも

空間中にダイレクトに3次元物体を造形する:積層しない3Dプリンタ
srad.jp/~phason/journal/627446

毎週のG-sideお願いします(無茶振り)

初卒業者な気がする 

今まではフェードアウトが多かった気がする

ここは、おめでとうございますの方が良いのかな

スマホに欲しい機能

- 通知の管理強化
通知履歴ぐらいは欲しい
- 人の動作による操作
ポケットに入れたら自動ロックとか

不便はセキュリティホールって広まってほしい

企業モニターはプライバシーとチョット違うと思うけど

DDGってBing+αらしいけどBingが何時まで続くのかが、、、

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。