新しいものから表示

各システムは様々なトレードオフで仕様を決めているので、ある状況に対して、オーバースペックであると何かに影響がある蓋然性が高い。
(注:件のカメラが特定のシチュエーションでオーバースペックであるかどうかは述べていない)

ということで、今日もこれから和装芸術(そういう言い方あるのか?)の最高峰のひとつである歌舞伎を見に行く。

和服着たい。日本人が西洋人に容姿で勝てるのは和装のみ。

この1時間で急遽1月末にロンドンに行くことになったぜ!

サービスの極意は、事前の期待値を上げないこと。

BSオフ会でYouTubeの制作を学ぶって、、車の免許取りたいと言ってる人に、ドリフトを教えられるようなものだと思う。

Pixel3が急に調子悪くなったな。ジェスチャーでホームボタンが効かない。

常々100-1=0だと言われて仕事している身にとっては身につまされる。

大阪万博時のシャープの標語を突然思い出した。
千里より天理:万博に出展するより中央研究所に投資を集中する
海原千里万里:片割れが上沼恵美子に変身する

このTwitterのひと、地方自治法を勉強して出直してきたほうが良い。そしてトヨタより進んでいる街は、規制緩和が着実に進んでいる。
mstdn.guru/@mint531/1034458327

160ページのWord文書をドラフトながらお客様にお納めできた。なかなかの達成感。

Insta360R はハードウェアとしては出来る限りのことをして、これは想像できる範囲のものだが、これまでの加速度から考えると、恐らくこれからとてつもないプラットフォームを狙っているのか、と想像すると楽しみになった。

錦糸町がつながっている世界は、主にロシアとフィリピンか?(偏見ありすぎ)

「無礼な行動」というのは、「ライセンス上は正当な行為であったが、運営している人の状況、労力、時と場合を考えずに同じコミュニティのメンバーにかかわらず結果的に敵対的となるような開示請求をしてしまった」ということでしょうかね(単なる感想なので、放置してください)。

ウルトラメン、ウルトラメンアンドウィメン

2000ファミリーのCMも合ったはずだが、3000ファミリーのCMが強烈すぎて覚えていない。

さんぜんごひゃくと、さんまるごーまる、さんぜんごひゃくと、さんまるごーまる、さんぜーんと輝く三千ファミリー (CMの歌、どうせ電通だろ)。ということで2050はにーまるごーまると読みます。

昔のみどりの窓口のすごいのは、駅員のおっちゃんのほうだったかもしれない。ズバババと日立の端末(のちにOKI)を叩いて発券してくれた。

モーターとは関係ないが、「ワークステーション」2050なんかも、地震で机から転げ落ちても動き続けているとか自慢してたな(今なら固定しとけよ、と言われる)。みどりの窓口の端末とかすごかった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。