新しいものから表示

今のところ外の箱だけ開封する開封ライブだ

世界最速iPhone 11レビュー(ただしケース)

家族で楽しめるライブになっとる😆

気象庁の緊急記者会見プレゼンのパワポ、文字多すぎ。

マストドンアイコン、グルドンオフ会に参加される方は極力顔写真や似ているイラストにしていただけるとありがたいです。

ギャラノ10+いいなぁ。カメラ何も買ってないのに何を使ったら良いのか分からなくなってきた。EP761

Apple Storeおじさんの手形がついたアップルマークの価値がわからんApple社員がおるのか?信じられん。

日本の社長は小倉駅のかしわうどんの写真を社内Slackにのっけて、楽しそうだぞ。

@pomezoo 調べてみると、昨年度は8兆5千億円ほど売上があり、消滅はしてないみたいですよ。IBM。
ibm.com/annualreport/

Apple Watch LTEが重宝しているおかげで、3大キャリアもやめられないよ。

ちなみに、京急は事故後すぐに踏切での障害検知装置は正常に作動し、その旨の信号を発報していたと発表しました。これは誠意のある発表であると思います。

確かに、踏切が降りてすぐに障害物検知が作動したと想定できる状況にもかかわらず、衝突を回避できなかったことは、検知の意味が無いのでは無いかと思っていました。信号を見ての手動ブレーキなら、ブレーキが遅れた可能性がありますね。あくまで想像ですが。詳細は正式な事故分析を待ちましょう。

mstdn.guru/@i10/10274347177363

京急の先頭車両はわざと重く作っている、というのが改めて知らしめられるだろう。客室の窓ガラスも割れても安全なものを使っていそうだ(未確認)。

@drikin スマホで話している相手の息のノイズも消してくれるのが良かったです。こっちは、それなりの機材(MacとUSBコンデンサーマイク)を使っているとあまり変わらなかったです。

相手の息のノイズも消してくれるぽい > krisp

自分でテレコンしてkrispのテスト中。相手の声のバックグラウンドノイズが消されているのを確認。

krisp買ってみた。テレコン楽しみ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。