新しいものから表示

5G導入で夢物語として語られていたことが、COVID-19の影響でいま現在当たり前になっている

オンライン飲み会とか、遠隔診療、どり散歩もある意味バーチャル旅行になるね。

おかぁーさーん!みんなHKC買ってるよ〜ん!
だからボクも買ってよ〜

ただまる/TADAMARU さんがブースト

ドリキンさんホームオフィス残る机がすっごい気になるので、僕もWFHで机の広さ足りなくなって急遽買ったIKEAの脚お勧めしたい。

3000円で足だけ売っててやたらおされ。板は家にある適当なのでもいいし、IKEAで1300円からある。

ただまる/TADAMARU さんがブースト

Wi-fi6編集時に使ったResilo syncを使うんですよ!

zoomを使って23時スタートのオンライン飲み会を開催したら、こんな時間に…
これは一般に普及すると思いました。

こんなにリスナーが見えるポッドキャストは他にはないよね

わかるー。
ポッドキャストは無制限一本勝負でしょ。
新日バリに

a7r4やATEN mini、リングライトなどをオンライン会議で使うからということで社員向けに導入したら、助成金認められるのかしら?

新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコースの助成内容
mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite

ポッドキャストアワードを採った番組は、
コンデンサーマイクやポップガード、吸音材などをプレゼント。
なお、自腹で。<ドリキン賞

ただまる/TADAMARU さんがブースト

一番組が二つ受賞したって事なのかな?
そうなるとバックスペース的な表彰なら
優勝商品はブラックマジックのカメラを二台
とあるオッサンが持って来るって事か。

ただまる/TADAMARU さんがブースト

@hideki_oride 先週TBSラジオでもSkypeでのリモート放送行ってました。こういうところはラジオはフレキシブルに動くので面白いですよね。

twitter.com/seikatsu954905/sta

ただまる/TADAMARU さんがブースト

わかった!!出囃子だけ版を出せばいいんだwwww

佐久間宣行 氏のコメント
ガジェット系で120分あるものと、20分の自分語りを比べるのはなかなか難しかったです

みんなで謝ろう……

japanpodcastawards.com/judges-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。