新しいものから表示

ドリキンさん、これから日本出張着てカメラ買うと、モノによって2割以上はUSで買うより割安で買えるのでは

ドル円、次は150円目指すみたいな話もちらほら出てるのかー

ようやく読んだけど、國我政宗の呪難が面白かった。このまま連載にならないかな
shonenjumpplus.com/episode/326

北京も感染者増えてるみたいなニュースが出てきてるけど、大丈夫なんですかね。。。
杭州も一部で外出制限になってるみたいなので、ガジェット買っても中々来ないとかなりそう
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

ぷにぷに電機 の新譜明日出るんだ。とりあえず通販で買うおう
youtube.com/watch?v=Hj1_A_iWUw

ファミマとローソンのクリームパンようやく両方食べたけど、ファミマの方はクリームがやや濃い、ローソンの方は濃厚。と、同じクリームパンでも結構系統が違う味だった

ヤフオクで中古のオーディオのケーブル買おうかと思ったら、aliexpressで売ってる偽物だった
迂闊に買うと偽物つかまされる。というのを久々に思い出した

次のiPhoneの値段どうなるんだろうか🙄

指値オペやるんだ。
ある程度やらざるを得ないだろうけど、これはアメリカの長期金利次第でドル円130円超えそう
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

20万ぐらいまでの製品はコスパがいい。というのが感覚としてあるけど、一般的にオーディオに20万も払うの?という感覚が正しいんだろうな。とは思う

スレッドを表示

日本のピュアオーディオ界隈(雑誌)とかって、リファレンス音源がクラシックだったり、JAZZだったり、古い洋楽か歌謡曲で、あまり新しい音源の話が無いので身近に感じずらいんだよなー。とは思いますね。
あと新し製品の値段が大抵、身近に感じられる値段じゃないw

冬に備えて、夏になっても値下がりしない可能性あるのか。。。いわれてみれば、そうだね。となる
nikkei.com/article/DGXZQOUB12A

ひびが入って歯がついに、とれてしまった。歯医者行かねば。
他にも虫歯ありそうだからしばらく歯医者通いになりそう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。